新規投稿 2018/06/25・最終更新 2023/03/06
こちらは「聲の形」の大垣市以外所在の聖地スポット紹介記事となります。
※劇場配布特典「Special Book」/ 劇画配布公開前フライヤーより
- 本記事の構成など
- JR東海旅客鉄道 313系車両
- JR東海道本線 長良川橋梁周辺
- JR岐阜駅周辺
- 岐阜市街地
- 養老鉄道養老線 600型車両
- 養老鉄道 養老駅周辺
- 養老公園 公園エリア
- 養老公園 養老天命反転地
- 養老公園 滝エリア
- JR名古屋駅 (愛知県)
- 金山総合駅 (愛知県)
- ナガシマスパーランド (三重県)
- 駒込学園 駒込高等学校 (東京都)
- ねこ・JaLaLa (東京都)
本記事の構成など
本記事は聖地スポットの網羅的な紹介を目的としており、資料数容量の関係から「1.大垣市内スポット」「2.大垣市外スポット」「3.聲の形 関連掲示」の3部構成となっております。
「1.大垣市内の聖地スポット紹介」 (以下リンク)
「2.大垣市外の聖地スポット紹介」 (当該記事です)
「3.大垣市他「聲の形」掲示物紹介」 (以下リンク)
本記事の掲載資料は作中近似の2016年~18年より選出しております。2023年の最新風景につましては、以下リンク記事もご参照ください。
・本記事では聖地巡礼(舞台探訪)にて撮影した写真との比較・検証のため、『映画「聲の形」』の本編より一部を引用させていただいております
・画像の著作権は大今良時氏、講談社、映画聲の形製作委員会に帰属していることを明示させていただきます
次項より本編2.大垣市外の聖地スポット紹介となります
JR東海旅客鉄道 313系車両
■「JR東海旅客鉄道 313系車両」の情報
原作版では佐原捜索時(第15,17話)、皆で遊園地に遊びに行く時などに利用をしています。
映画版では佐原捜索時に1回利用をしています。
原作、映画版ともに車両設備の正確な作画により、JR東海の313系0番台(または300番台)1次車と推測ができます。
【アクセス】東海道本線 豊橋-米原間(一例)
【住所】なし
【出典】原作・映画
【備考】なし
■「JR東海旅客鉄道 313系車両」の写真
1. 313系車両(1次車) 岐阜駅にて
2. 313系車両 車内全景
3. 313系車両 車内扉付近
4. 313系車両 車内車端部
■比較用 本編レイアウト
(左)写真3.参考 / (右)写真4.参考


(左)写真3.参考 / (右)写真2.参考


©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
(位置情報はありません)
JR東海道本線 長良川橋梁周辺
■「JR東海道本線 長良川橋梁周辺」の情報
映画版作中、将也と硝子が佐原捜索のために太陽女子学園駅まで列車移動中、車窓に流れる景色がこちら(昭和工業株式会社 穂積工場様〜長良川橋梁)となります。
【アクセス】JR東海道本線 穂積駅より徒歩15分
【住所】瑞穂市
【出典】映画
【備考】なし
■「長良川橋梁周辺」の写真
1. 瑞穂市只越 列車内から見る昭和工業株式会社
2. 瑞穂市只越 昭和工業株式会社全景
3. 瑞穂市只越 列車内から見る東海道本線長良川鉄橋
4. 瑞穂市只越 東海道本線長良川鉄橋
■比較用 本編レイアウト
準備中
©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「長良川橋梁周辺」位置情報
JR岐阜駅周辺
■「JR岐阜駅周辺」の情報
佐原と植野の通う高校の最寄りとなる「太陽女子学園前駅」は、JR東海の岐阜駅がモデルとなります(映画)。
【アクセス】大垣駅より東海道本線10分
【住所】岐阜市
【出典】映画
【備考】なし
1.【参考】JR岐阜駅北口全景
2. JR岐阜駅 構内1番ホームと313系。
3. JR岐阜駅 構内1,2番ホーム上エスカレータ
4. JR岐阜駅 構内1,2番線ホーム上下エスカレーター (中位置)
5. JR岐阜駅 構内1,2番線エスカレーター (構内側)
6. JR岐阜駅北口 「信長ゆめ広場」
7.JR岐阜駅北口 ベンチ
8.JR岐阜駅北口 ベンチ周辺



10. 作中背景にある左「岐阜シティ・タワー43」は巨大です。

■比較用 本編レイアウト
(左)写真2.参考 / (右)写真4.参考


(左)写真5.参考 / (右)写真6.参考


(左)写真7.参考 / (右)写真8.参考


(左)写真8.参考 / (右)写真9,10.参考


©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「JR岐阜駅周辺」位置情報
岐阜市街地
■「岐阜市街地」の情報
原作版第17話「意味のある存在」にて、将也と硝子達4人でカラオケ店に向かう途中通るアーケードは、柳ヶ瀬通り商店街です。更に第18話「全然興味ない」にて、将也が駅前で植野から割引券を渡される場所となります。
映画作中では、佐原と硝子の再会中に中座した将也が、みずほ銀行前で植野から割引券を渡されます。
【アクセス】JR岐阜駅より徒歩5-30分
【住所】岐阜市
【出典】原作・映画
【備考】なし
1. 【参考】岐阜市街地 岐阜駅北交差点 (問屋街付近)
2. 岐阜市街地 問屋街付近① -(原作)植野と将也の目が合う時の背景です。
3. 岐阜市街地 問屋街付近① -(原作)植野が猫耳を着けた時の背景です。
4. 岐阜市街地 柳ヶ瀬通り商店街② -(原作)将也、硝子、永束でカラオケ屋に向かうシーンです。
5. 岐阜市街地 みずほ銀行岐阜支店③ -(映画)植野がバイトでティッシュ配りをしていました。
■比較用 本編レイアウト
写真.5参考
©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「岐阜市街地」位置情報① (問屋町付近)
■「岐阜市街地」位置情報② (柳ヶ瀬通り商店街)
■「岐阜市街地」位置情報③ (みずほ銀行岐阜支店付近)
養老鉄道養老線 600型車両
■「養老鉄道養老線 600型車両」の情報
原作版、映画版とも夏休みに将也と硝子で養老公園に遊びに行く時に利用します。
実際の車両は車番により様々仕様に差があるのですが、車番まではわかりませんでした。
【アクセス】養老鉄道養老線 大垣-桑名間(一例)
【住所】なし
【出典】原作・映画
【備考】なし
■「養老鉄道養老線 600型車両」の写真
1. 【参考】600系車両 大垣駅
2. 【参考】600系車両 車内全景
3. 【参考】600系車両 車内座席周辺
■比較用 本編レイアウト
(左)写真3.参考 / (右)写真2.参考


©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
(位置情報はありません)
養老鉄道 養老駅周辺
■「養老鉄道 養老駅周辺」の情報
原作版第40話「デートごっこ」にて、将也と硝子が降りたった養老駅では、1番ホームに吊るしてある瓢箪に気付く将也と、気の無い硝子が描かれています。また養老駅を出た将也と硝子は、養老公園へ続く登り坂を歩いて行きます。
【情報整理中】映画版に登場しています。
【アクセス】大垣駅より養老鉄道25分
【住所】養老郡養老町
【出典】原作・映画
【備考】なし
■「養老鉄道養老駅周辺」の写真
1. 【参考】養老駅駅舎外観
2. 養老駅 2,3番線ホーム上より見る桑名方面 -(映画)
3. 養老駅 改札口から見る2番線ホーム
4. 養老駅 2番線ホーム端から見る桑名行列車 -(映画)
5. 養老駅 1番線ホーム屋根 -(映画)
6. 養老駅 養老駅付近 (至養老公園) -(原作) 将也と硝子が歩いて要綱公園に向かうカットです。
■比較用 本編レイアウト




©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「養老鉄道 養老駅周辺」位置情報
養老公園 公園エリア
■「養老公園 公園エリア」の情報
原作版第40話「デートごっこ」にて、養老駅から楽市楽座・養老に到着した2人は、売店で購入したカレーライスを昼食とします。
また食事後に2人並んで眺める施設案内地図は、楽市楽座のすぐ横にあります。
【アクセス】養老駅より徒歩30-60分
【住所】養老公園内
【出典】原作
【備考】周辺環境に変化あり
■「養老公園 公園エリア」の写真
1. 養老公園 楽市楽座・養老全景 -(原作)
2. 【参考】養老公園 楽市楽座内部
3. 養老公園 楽市楽座内部(売店他) -(原作)
4. 養老公園 楽市楽座内部 売店他 -(原作)


5. 養老公園 楽市楽座付近の養老公園地図 -(原作)
■「養老公園 公園エリア」位置情報
養老公園 養老天命反転地
■「養老公園 養老天命反転地」の情報
原作版第40話「デートごっこ」にて、施設内「楕円形のフィールド」全景と「極限で似るものの家」の内部(迷路)が描かれています。
映画作中にて、施設内「養老天命反転地記念館」内部を2人別々に歩き、「極限で似るものの家」横を歩き抜け、最後に「楕円形のフィールド」が登場します。
【アクセス】養老駅より徒歩20分
【住所】養老公園内
【出典】原作・映画
【備考】周辺環境に変化あり
■「養老公園 養老天命反転地」の写真
1. 【参考】養老天命反転地「養老天命反転地記念館」外観
2. 養老天命反転地「養老天命反転地記念館」内部 -(映画)


3. 養老天命反転地「極限で似るものの家」外観
4. 養老天命反転地「極限で似るものの家」内部
準備中
5. 養老天命反転地「楕円形のフィールド」全景
6. 養老天命反転地「楕円形のフィールド」外周傾斜 -(映画)
■比較用 本編レイアウト




©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「養老公園 養老天命反転地」位置情報 (受付窓口位置)
養老公園 滝エリア
■「養老公園 滝エリア」の情報
原作版第40話「デートごっこ」にて、養老の滝風景と滝壺が描かれています。
映画作中では2人が養老公子坂ルートを選択し、商店の並ぶ区間から養老の滝を目指している様子が良くわかります。
【アクセス】養老駅より徒歩15分〜60分
【住所】-
【出典】原作・映画
【備考】なし
■「養老公園 滝エリア」の写真
1. 滝エリア 養老公子坂① (駐車場受付付近)
2. 滝エリア 養老公子坂② (渡月橋付近)
3.【参考】滝エリア 養老の滝③
■比較用 本編レイアウト


©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「養老公園 滝エリア」位置情報① (駐車場受付付近)
■「養老公園 滝エリア」位置情報② (渡月橋付近)
■「養老公園 滝エリア」位置情報③ (養老の滝)
JR名古屋駅 (愛知県)
■「JR名古屋駅」の情報
追加予定です。
■「JR名古屋駅」の写真
金山総合駅 (愛知県)
■「金山総合駅」の情報
原作版第16話「奪ったもの」にて、佐原の通う高校の最寄駅です。駅舎と構内は将也と硝子で捜索時に、東海道本線のホームは佐原と再会時に描かれています。
【アクセス】JR大垣駅より東海道本線乗車40分
【住所】名古屋市中区
【出典】原作
【備考】なし
1. 金山総合駅 南側出口
2. 金山総合駅 構内改札外通路
3. 金山総合駅 JR東海 金山駅3,4番ホーム 東海道本線
4. 金山総合駅 JR東海 金山駅4番ホーム 東海道本線(大垣方面)
■「金山総合駅」位置情報
ナガシマスパーランド (三重県)
■「ナガシマスパーランド」の情報
これまでに2回探訪をしましたが、事情により「映画版スポット」のみの捜索掲載となります。
【アクセス】-
【住所】三重県桑名市
【出典】原作・映画
【備考】周辺環境に変化あり
1. 【参考】ナガシマスパーランド 西ゲート
2. 【参考】ナガシマスパーランド 園内アトラクション風景
3.ホワイトサイクロン付近
4. ホワイトサイクロン乗場
5. ホワイトサイクロン (左)車両出発口 / (右)乗客出口


6. スターフライヤー
7. ウォーターエース
8. ナガシマスパーランド 園内売店スペーススナック
9. ジェットスキー付近 -(映画)
10. コークスクリュー付近 -(映画)
11. フリーフォール付近 -(映画)硝子と植野が観覧車へ向かうシーンです。
12. 大観覧車オーロラ
13. 大観覧車オーロラ乗降場 / ゴンドラ内


14. 大観覧車オーロラからの園内
15.園内売店 (原作)
■比較用 本編レイアウト
(左)写真3.参考 / (右)写真5.参考


(左)写真6.参考 / (右)写真7.参考


(左)写真9.参考 / (右)写真9.参考


(左)写真10.参考 / (右)写真11.参考


(左)写真13.参考 / (右)写真14.参考


©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「ナガシマスパーランド」位置情報
駒込学園 駒込高等学校 (東京都)
■「駒込学園 駒込高等学校」の情報
将也や永束達の通う「東地高校」のモデルは、東京都文京区の私立「駒込高等学校」となります。
【アクセス】JR山手線駒込駅より徒歩10分
【住所】東京都文京区千駄木
【出典】原作・映画
【備考】なし
駒込学園 正門付近 高校課(右)と中学課(左)
駒込学園 正門付近
■比較用 本編レイアウト
©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「駒込学園 駒込高等学校」位置情報
ねこ・JaLaLa (東京都)
ねこカフェ「ねこ・JaLaLa」は作中植野がバイトをしている「にゃんにゃん倶楽部」のモデルと思われます。(来店時は予約優先です)
【アクセス】JR秋葉原駅より徒歩10分、銀座線末広町駅より徒歩5分
【住所】東京都千代田区外神田
【出典】原作・映画
【備考】なし
1. ねこ・ジャララ 店舗外観
2. ねこ・ジャララ 店舗内玄関とカウンター
3. ねこ・ジャララ 店舗内観①
4. ねこ・ジャララ 店舗内観②
■比較用 本編レイアウト
(左)写真1.参考 / (右)写真2.参考


(左)写真2.参考 / (右)写真3.参考


©大今良時・講談社/映画聲の形製作委員会
■「ねこ・ジャララ」位置情報
記事本文(大垣市外聖地紹介)はここまでとなります