移住したい程に岐阜県が大好きやよ

東京都民が岐阜県への愛を爆発させる予定

映画「ももへの手紙」聖地巡礼まとめ (聖地スポット・島内風景写を紹介)

新規投稿 2019/03/10・最終更新 2019/06/07

今後一切の追記・更新は行いません

今回は広島県呉市が主な舞台である「ももへの手紙」聖地巡礼記事となります。

Point

・情報・写真が正確とは限りません

・近隣に迷惑をかける行為はやめましょう

・岐阜県が聖地ではないため後日移動します

f:id:nichinichisou0808:20190309220359j:plain

※全国劇場配布の公開前フライヤー より

 

お知らせ (2020/6/23)

「ももへの手紙」聖地巡礼記事について「高解像度写真版」を追加公開中です。

4k解像度の精細な写真をご覧いただけます。以下リンクより是非。

 

はじめに

2012年に劇場公開されたハートフルストーリー作品となり、作中では広島県呉市にある大崎下島が舞台となります。

本記事では作中の聖地巡礼風景から、舞台以外の島の魅力もお伝えできれば思います。

また、併せて他アニメ作品の広島県聖地を3箇所ご紹介させていただきます。

 

島アクセス方法① 高速フェリー

東京・大阪方面から山陽新幹線を福山駅まで乗車をします。(一部「のぞみ」停車駅)

f:id:nichinichisou0808:20190308232517j:image

 

福山から在来線(山陽本線・呉線)にて竹原駅で下車をします。

f:id:nichinichisou0808:20190308161148j:image

 

竹原駅より港までは徒歩約20分、または路線バスに乗車をします。

f:id:nichinichisou0808:20180819175347j:plain

 

私は歩きました。

f:id:nichinichisou0808:20180819175826j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190309211412j:image

 

右側の時刻表で運賃は当時で片道1,380円となります。

f:id:nichinichisou0808:20190309211416j:image

f:id:nichinichisou0808:20180720123109j:plain

 

竹原港からは高速フェリーの「大長」方面行きに乗船をします。

f:id:nichinichisou0808:20180819175852j:plain

 

小さく見える船ですが船内は広く、30人以上は乗船できそうです。

f:id:nichinichisou0808:20180720131336j:plain

 

シートもなかなか座り心地が良いです。

f:id:nichinichisou0808:20180520114059j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190607015458j:image

 

船尾デッキに出れば、潮風を感じながら素晴らしい景色と出会えます。

f:id:nichinichisou0808:20180720131404j:plain

 

出港直後は海がもやっていましたが。

f:id:nichinichisou0808:20190308195008j:image

f:id:nichinichisou0808:20190308232611j:image

 

かなり高速のため船尾からの水飛沫も見事です。

f:id:nichinichisou0808:20190607015544j:image

 

すぐに天気は良好となり、船尾デッキからは穏やかな瀬戸内海を一望できるようになりました。

f:id:nichinichisou0808:20190308195005j:image

 

途中、フェリーは幾つもの島々に寄ります。

f:id:nichinichisou0808:20180720131356j:plain


フェリーの形状からもわかるように高速運行が可能です。

約45分で大崎下島の大長港に到着しました。

f:id:nichinichisou0808:20180520005550j:plain


こちらのルートは「いかにも旅をしている」感がたまりません。

また後述をいたしますが、こちらのルートでは簡単に尾道・竹原・福山でも聖地巡礼ができてしまいます。

 

島アクセス方法② 路線バス(マイカー)

東京・大阪方面から山陽新幹線の広島駅で下車をします。

f:id:nichinichisou0808:20190308161208j:image

 

広島駅前または広島バスセンター(始発)バス停から「大長 御手洗」方面行きバスに乗車するだけです。

 

こちらはバスセンター。広島駅からは歩きますが始発バス停です。

f:id:nichinichisou0808:20180520004249j:plain

 

こちらは広島駅バス停ですが、大抵はここからでも座れます。

f:id:nichinichisou0808:20180520003824j:plain

 

広島市街地を抜けると所々景色が良くなります。

f:id:nichinichisou0808:20190308194805j:image

 

呉市中心街を抜けてから瀬戸内とびしま海道に入ると、バスからの景色もなかなかです。
f:id:nichinichisou0808:20190308194809j:image

f:id:nichinichisou0808:20180520141740j:plain

こちらのルートは「広島市や呉市街並みを眺める」感がたまりません。

往復でルートを①と②に変えてみてはいかがでしょうか。

 

聖地 大崎下島

大崎下島での舞台は主に「大長地区」と「御手洗地区」の2集落となり、島民の住居や商店などが立ち並ぶ「大長地区」、歴史ある街並みが見られる観光地が「御手洗地区」かと思います。

f:id:nichinichisou0808:20190607015607j:image

大長地区模型

 

ももの暮らす島 (大長地区)

作中冒頭、ももと母親が降り立つ港は実は大崎下島ではなく、お隣の島大崎上島にある「木江港天満」がモデルなります。

f:id:nichinichisou0808:20180520131248j:plain

 

こちらは「大長港」です。作中、ももの母親が今治に行く時に利用をした港となります。

f:id:nichinichisou0808:20190308232633j:image

f:id:nichinichisou0808:20190309211104j:image

f:id:nichinichisou0808:20170214102527j:plain

 

フェリー待合室前には少し色せた巡礼マップが。

f:id:nichinichisou0808:20170214102628j:plain

 

電話ボックス上は島の特産品「大長みかん」ではないでしょうか。

f:id:nichinichisou0808:20180720125352j:plain

 

フェリー待合室内部です。作中には登場しませんが、なかなか歴史がありそうな広告が掲示されているようです。

f:id:nichinichisou0808:20170214102356j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190309200132j:image

f:id:nichinichisou0808:20170214102421j:plain

 

大長港を出てすぐのところにある「北堀」となります。

昭和後期まではみかんを運搬する船「農船」がたくさん係留されていたとのことです。作中でも登場します。

f:id:nichinichisou0808:20180720125426j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190607015630j:image

 

こちらは「南堀」となります。

f:id:nichinichisou0808:20190309192622j:image

 

南堀奥にあるこちらのお店は、作中でコンビニ&スーパーマーケットとして登場します。

f:id:nichinichisou0808:20170214103608j:plain

 

大長地区のどこかにあるももの家は実際に存在します。

f:id:nichinichisou0808:20180520103724j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190309211348j:image

 

大長地区は非常に狭い道が複雑に入り組んでおり、繋がりを覚えるのが大変です。

f:id:nichinichisou0808:20180520104309j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720131654j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720125923j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720125911j:plain

f:id:nichinichisou0808:20170214103830j:plain

f:id:nichinichisou0808:20170214103648j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520121526j:plain

f:id:nichinichisou0808:20170214105648j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520124548j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190309213749j:plain

 

大長地区にある「宇津神社」も作中に登場するようです。

f:id:nichinichisou0808:20190309192403j:image

 

参道が長いのです。

f:id:nichinichisou0808:20180720125747j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520173059j:plain

 

毎年1月には百手神事(弓祭り)が行われています。

f:id:nichinichisou0808:20180520173133j:plain

 

大長地区北堀を山上から眺めてみます。

f:id:nichinichisou0808:20180520120355j:plain

 

こちらは南堀の横道(山道)を登って行くと。

f:id:nichinichisou0808:20180520131513j:plain

 

キービジュアルの場所となります。

f:id:nichinichisou0808:20180520122027j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190309201851p:plain

 

ももの暮らす島 (御手洗地区)

大長地区の隣(南側)にあるのが御手洗地区となり、前述の通り観光地として街並保存地区となっています。

f:id:nichinichisou0808:20180520182844j:plain

 

作中ではももと陽太が歩いているシーンで登場します。

f:id:nichinichisou0808:20180520173030j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720125930j:plain

 

こちらはすでに「御手洗町並み保存地区」となります。

f:id:nichinichisou0808:20180520174106j:plain

 

江戸時代から風待ち、潮待ちの港である御手洗は人の集まる要衝だったとのことです。

f:id:nichinichisou0808:20180520133332j:plain

 

町並み保存センターを覗いてみます。

f:id:nichinichisou0808:20190309211232j:image

f:id:nichinichisou0808:20190309211236j:image

 

「ももへの手紙」巨大ポップ発見。

f:id:nichinichisou0808:20190309202709p:plain

 

御手洗の保存地区が続きます。

f:id:nichinichisou0808:20180520124222j:plain

 

こちらの時計屋さんは「直せない時計は無い」とのことで、日本全国から修理依頼品が送られてくるとのことです。

f:id:nichinichisou0808:20190309213918j:plain

 

時計屋さんの作業場?

f:id:nichinichisou0808:20180520133429j:plain

 

こちらは既に営業していない文房具屋さんです。洒落てますな。

ちなみにこのあたりは作中でも登場しています。

f:id:nichinichisou0808:20180520110042j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190309202812p:plain

 

この青い建物は・・・

f:id:nichinichisou0808:20180520112011j:plain

 

床屋さんです。この辺は「オランジーナ」やその他TVCMで登場することがあります。

f:id:nichinichisou0808:20190309211256j:image

 

ももが妖怪たちから逃げた若胡屋横。

f:id:nichinichisou0808:20180520113401j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720132631j:plain

 

若胡屋は昔料理屋であり、内部見学が可能です。

f:id:nichinichisou0808:20190309211321j:image

 

「ももへの手紙」巨大ポップ2発見。
f:id:nichinichisou0808:20190309211312j:image

 

その先、ももが疲れ果てた満舟寺の石垣です。

f:id:nichinichisou0808:20180520110508j:plain

 

作中ももの母親が入院をした病院となりますが、場所や建物の色が異なります。

f:id:nichinichisou0808:20190309211703j:image

f:id:nichinichisou0808:20180520175130j:plain

 

こちらは乙女座。当時は映画や劇を上映していました。

f:id:nichinichisou0808:20180720131651j:plain

 

天満社はももが3妖怪から逃げている時に隠れた場所です。

f:id:nichinichisou0808:20190309192118j:image

f:id:nichinichisou0808:20190309192123j:image

f:id:nichinichisou0808:20180520104156j:plain

 

菅原道真公を祀っています。

f:id:nichinichisou0808:20180520105038j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190309192231j:image

 

御手洗地区は海岸沿いに広がります。

f:id:nichinichisou0808:20190309192644j:image

f:id:nichinichisou0808:20180520113607j:plain

 

作中でも登場する海沿いの交番。

f:id:nichinichisou0808:20170214103800j:plain

 

こちらは江戸時代に造られた高燈籠となり、作中にも登場をしています。

f:id:nichinichisou0808:20190309203108p:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520174124j:plain

 

住吉神社。

f:id:nichinichisou0808:20190309211738j:image

 

こちら恵比寿神社は作中に登場しませんが、鳥居と本殿が県道に分断されています。

f:id:nichinichisou0808:20180520172944j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520173004j:plain

 

穏やかな瀬戸内海

ここからは大崎下島の穏やかな海をご覧下さい。

f:id:nichinichisou0808:20190607015725j:image
f:id:nichinichisou0808:20190607015719j:image
f:id:nichinichisou0808:20190607015722j:image

 

御手洗地区より。

f:id:nichinichisou0808:20190309234504j:image

 

小長港より。

f:id:nichinichisou0808:20190308232810j:image

f:id:nichinichisou0808:20190308232814j:image

f:id:nichinichisou0808:20180720125515j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520121618j:plain

 

歴史の見える丘公園へ

作中に登場しませんが、大崎下島の大長地区と御手洗地区が一望できるとの事なので、缶ビール片手に山を登りました。

 

御手洗地区から目指します。

f:id:nichinichisou0808:20190309211813j:image

 

いきなり長い登り階段じゃありませんか。

f:id:nichinichisou0808:20180720131814j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720131817j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190607015759j:image

 

この先の山を登るんですか?もうビール飲んでしまおうかしら。

f:id:nichinichisou0808:20180520142118j:plain

 

結構疲れましたが何とか到着をしました。こちらは御手洗地区の高燈籠が見えますね。

f:id:nichinichisou0808:20190309191747j:image

 

とりあえずビールでかんぱーい。ばかっぽーい。
f:id:nichinichisou0808:20190309191751j:image

 

こちらは大長地区となります。

f:id:nichinichisou0808:20180520121748j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520121807j:plain

 

帰りはみかん畑を見ながら別のルートにしました。

f:id:nichinichisou0808:20190309191954j:image

f:id:nichinichisou0808:20180520131908j:plain

 

大崎下島はみかん・レモンの生産地

山の斜面はみかんやレモンの畑となっています。

f:id:nichinichisou0808:20180520131648j:plain 

 

隙間があればみかんの木が植えてあります。

f:id:nichinichisou0808:20190309211853j:image

f:id:nichinichisou0808:20180520122312j:plain

 

収穫したみかんを山の下まで運搬する車両(モノレール)です。作中にもよく登場しました。

f:id:nichinichisou0808:20190309211925j:image

f:id:nichinichisou0808:20170214104456j:plain

 

町中でもこのように売られていたり、搾りたてのジュースを売る場所もあります。

f:id:nichinichisou0808:20170214104719j:plain

 

こんな風に収穫したみかんがどどーんと置いてあります。

f:id:nichinichisou0808:20170214104703j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520181722j:plain

 

大長地区にある「みかんメッセージ館」では、大長みかんの歴史などを知ることができます。

f:id:nichinichisou0808:20180520182233j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520181649j:plain

 

大崎下島はみかんの缶詰発祥の地です。

f:id:nichinichisou0808:20180520181709j:plain

 

大崎下島の風景

島で目に付いたものを掲載します。

f:id:nichinichisou0808:20170214103434j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520102847j:plain

 

これは何ていうのでしょうか。しかし精巧ですね?

f:id:nichinichisou0808:20190309212043j:image

f:id:nichinichisou0808:20190309212048j:image

f:id:nichinichisou0808:20180520123441j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520123413j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180520182324j:plain

 

にゃーん。

f:id:nichinichisou0808:20190309214516j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720125713j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720125717j:plain

 

股が裂けとるよ?

f:id:nichinichisou0808:20190309215128j:image

f:id:nichinichisou0808:20190309212125j:image

 

御手洗地区の家には花のおもてなしが。
f:id:nichinichisou0808:20190309212129j:image

f:id:nichinichisou0808:20180720125725j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720130014j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720130017j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720131608j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720131604j:plain

f:id:nichinichisou0808:20180720131612j:plain

 

大崎下島での食事と宿泊

・脇坂屋

昼食は御手洗地区にある「脇坂屋」さんでよく食べます。

f:id:nichinichisou0808:20180520125535j:plain

 

私のお目当はこちらです。

f:id:nichinichisou0808:20190309234616j:image

 

穴子御膳なるものもあります。

f:id:nichinichisou0808:20190309234610j:image

 

まずは麦酒じゃー。

f:id:nichinichisou0808:20190309192921j:image

 

名産の穴子丼です。

f:id:nichinichisou0808:20180520125551j:plain

 

穴子の刺身は初めてお目にかかりました。

f:id:nichinichisou0808:20180520125606j:plain

 

勿論日本酒もいただきます。

f:id:nichinichisou0808:20180520132606j:plain

 

お店内でポスターを発見しましたので、許可を得て撮影しました。

f:id:nichinichisou0808:20180520125629j:plain

 

・オレンジハウス

聖地巡礼1度目は「オレンジハウス」さんで宿泊をしました。ライダー達が集う宿のようです。

f:id:nichinichisou0808:20180720130119j:plain

 

実は窓を開ければ大長港が目の前なのです。

f:id:nichinichisou0808:20190309192816j:image

 

家庭料理ですが、新鮮な鯛の刺身など心尽くしの品が並びます。

f:id:nichinichisou0808:20180720123634j:plain

 

・ゆたか海の駅とびしま館

2回目の聖地巡礼は「ゆたか海の駅とびしま館」に宿泊をしました。

こちらは港、海の駅、宿屋が合体をしています。

f:id:nichinichisou0808:20190309230550j:plain

 

室内ひろーい。

f:id:nichinichisou0808:20190308232710j:image

 

夕食です。シャコが大きい〜。

f:id:nichinichisou0808:20190308232731j:image

f:id:nichinichisou0808:20190308232726j:image

 

鯛ですよ、鯛。

f:id:nichinichisou0808:20190308232734j:image

 

鯛ご飯です。いやはや、なかなか豪華でした。

f:id:nichinichisou0808:20190308232721j:image

 

また来ます

この時は竹原市と尾道市に寐は寄る予定でおり、始発高速フェリーにて島を後にしました。

f:id:nichinichisou0808:20190309212219j:image

f:id:nichinichisou0808:20190309212224j:image

 

以上で「ももへの手紙」聖地巡礼記事は終了となります。

 

おまけ

劇場公開前フライヤー2種類。

f:id:nichinichisou0808:20190512190057j:image

f:id:nichinichisou0808:20190512190104j:image

 

劇場売パンフレット。
f:id:nichinichisou0808:20190512190101j:image

 

広島配布の聖地マップ
f:id:nichinichisou0808:20190512190112j:image

f:id:nichinichisou0808:20190512190109j:image

 

 

ついでに巡礼 「たまゆら」

「たまゆら」は広島県竹原市が主な舞台のアニメ作品となります。

とこれで私、たまゆらはあまり知らないため、街並みを見て歩いただけとなります。

 

竹原駅前。

f:id:nichinichisou0808:20190309212816j:image

f:id:nichinichisou0808:20190308232439j:image

 

ビックな看板は市役所前。
f:id:nichinichisou0808:20190308232442j:image

 

こちらが作中によく登場する「竹原街並み保存地区」となります。
f:id:nichinichisou0808:20190308232451j:image

f:id:nichinichisou0808:20190308232446j:image

f:id:nichinichisou0808:20190309212901j:image

 

ついでに巡礼 「崖の上のポニョ」

福山駅から路線バスで30分程の瀬戸内海沿いにある町「鞆の浦」です。

「崖の上のポニョ」の舞台ではないかと言われていますが、わたしは視聴をしたことがありません。(町並み見学にいきました)

f:id:nichinichisou0808:20190309211512j:image

f:id:nichinichisou0808:20190308233521j:image

 

絶景と癒しの町としても有名です。

f:id:nichinichisou0808:20190308233512j:image

 

この町並みは映画の撮影にもよく使われるそうです。

f:id:nichinichisou0808:20190308233516j:image

 

最後に

泣き言ではありませんが、本記事のリライトは「聲の形 聖地巡礼」よりも相当骨が折れました。

大垣ほど回数を重ねていないため、土地建物名称や位置関係で相当に悩みました。

悩んだ分といいますか、前回記事では未掲載の写真なども詰め込むことができました。

そして以前のブログでは「かみちゅ!」「たまゆら」もそれぞれ独立した記事でしたが、ここは岐阜県の話題がメインのブログですから、聖地広島県の記事は1つに統合をいたしました。

 

今回は以上となります。

 

併せて是非ご覧ください

アニメ作品の聖地巡礼記事となります。