移住したい程に岐阜県が大好きやよ

東京都民が岐阜県への愛を爆発させる予定

大垣三大祭り「水都まつり」と「大垣花火大会」を楽しむ

本日は岐阜県大垣市で毎年7月に開催される「大垣花火大会」と8月に開催される「水都まつり」の記事となります。

 

はじめに

どの都道府県にも「◯◯三大祭り」なるものは存在するかと思いますが、大垣は岐阜県に存在する1自治体であり、人口16万人の「市」となります。

しかし偉大なる大垣市には「山・鉾・屋台行事」がユネスコ無形文化遺産にも登録された「大垣まつり」を始めとする「大垣三大祭り」が存在するのです。

f:id:nichinichisou0808:20190227230734j:plain
f:id:nichinichisou0808:20190227230740j:plain
f:id:nichinichisou0808:20190227235242j:plain

※過去開催分ポスターとなり

・初夏の「大垣まつり」

・夏の「水都まつり」

・秋の「十万石まつり」

 

この中から今回は夏に開催される「水都まつり」を紹介いたしますが、あわせて毎年開催される「大垣花火大会」もおすすめをいたします。


f:id:nichinichisou0808:20190713193908j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713193905j:image

2019年の告知ポスター

 

80年の長い歴史「水都まつり」

水都まつりは毎年8月上旬の木曜日から日曜日まで開催される祭であり、期間中は「大垣七夕まつり」を中心とした「駅前夏まつり」「大垣おどり」「水門川万灯流し」などが行われます。

f:id:nichinichisou0808:20190713212400j:image

駅通り「大垣おどり」(2018年)

 

今回は日程の早い大垣花火大会からご紹介いたします。

 

水都まつり発祥「大垣花火大会」

「岐阜新聞大垣花火大会(正式名称)」は、毎年7月第4土曜日(または最終土曜日)に開催されます。昭和23年に水都まつり期間中に大垣公園で行われた花火大会が起源とのことですが、現在では観客10万人を超える夏の大イベントとなっています。

現大会主催者は岐阜新聞社ですが、現在でも水都まつり協賛となっています。

f:id:nichinichisou0808:20190713212754j:image

2017年大垣花火大会

 

1. 大垣花火大会開催データ

「第63回 大垣花火大会」開催場所と日時は以下の通りです。

■開催日時

  2019年7月27日(土)

  19:30〜20:30

■会場

  大垣市・揖斐川河畔

f:id:nichinichisou0808:20190713212950j:image

揖斐川参考

■アクセス

  大垣駅南口〜名阪近鉄バス「岐阜聖徳学園大学」行で万石(まんごく)下車後徒歩10分

 (参考:徒歩で会場までは約1時間)

f:id:nichinichisou0808:20190713213059j:image

大垣駅南口 名阪近鉄バス停

■開催情報

  荒天増水時は順延、小雨決行

■その他

  開催時には周辺交通規制あり

  

「大垣花火大会」みどころ

岐阜県内では最大級の2尺玉の大輪打ち上げる大会としても有名です。

ちなみに1尺玉は開花時の直径が320mですが、2尺玉では最大480mまで広がります。

打ち上げ花火やスターマイン、創作花火など約3,000発(主催者非公表)が打ち上げられます。

 

「大垣花火大会 2017年」の記録

あまり大量の写真を掲載すると当日の楽しみが減るかもしれませんから、花火写真は少量にしておきます。

f:id:nichinichisou0808:20190713222132j:image

待機中の消防車両に出番がくるとは

 

f:id:nichinichisou0808:20190713222023j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713221959j:image

いい夕焼け具合

 

f:id:nichinichisou0808:20190713222016j:image

19:30スタート

 

f:id:nichinichisou0808:20190713222032j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713222027j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713222006j:image

暫くは整然と進行

 

f:id:nichinichisou0808:20190713222035j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713222011j:image

そして2尺玉の低空炸裂

 

f:id:nichinichisou0808:20190713222019j:image

消防車出動。怪我人もなく一安心

 

花火観覧お役立ちガイド

見物に人気の場所は私も大垣の方から幾つかお聞きしていますが、ゲストの私は河原で楽しみたいと思います。しかし唯一試したいのが会場の揖斐川近くにある「フォーラムホテル」に宿泊をして、ホテルからの観覧です。

まず当日腰を下ろして見物するためには、レジャーシートの持参がおすすめです。

会場に仮設トイレはありますが、出店している屋台数が極端に少ない上に飲料品もなかなか割高でした。(2017年)必要な飲食物などは持ち込みがいいかもしれません。(ゴミは持ち帰りです)

大会後の帰路について、タクシーは交通規制を嫌い会場周辺には近づいてきません。電話での迎車も丁重に断られました。

いざとなれば東大垣駅まで徒歩、または私他大勢の方々は大垣駅まで歩いてしまいました。

 

2.水都まつり開催データ

「水都まつり」開催場所と日時は以下の通りです。

f:id:nichinichisou0808:20190713212841j:image

駅南口には水都まつり飾り付け(開催日は2018年版)

■開催日時

  2019年8月1日(木) 〜4日(日)

  毎日18:00頃〜

■会場

  大垣市街地 駅通り・本町通りなど

■アクセス

  大垣駅より徒歩すぐ

f:id:nichinichisou0808:20190713215239j:image

駅通り参考

■開催情報

  雨天時不明

 

「水都まつり」みどころ

個人的には駅通りの「大垣おどり」と新大橋東の「水門川万灯流し」がおすすめです。ただし大垣まつりほどの規模ではなく、観光客相手よりも市民・町内の夏祭りの雰囲気ですが、大垣の方々は祭が大好きなようで、なかなかの盛り上がりでした。

 

「水都まつり 2018年」の記録

私が見て回ったのは以下の通りです。

f:id:nichinichisou0808:20190713223251j:image

水門川の万灯流しは新大橋から近い

 

f:id:nichinichisou0808:20190713223247j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713223303j:image

水門川

 

f:id:nichinichisou0808:20190713223235j:image

大垣七夕まつり

 

f:id:nichinichisou0808:20190713223229j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713223259j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713223308j:image

f:id:nichinichisou0808:20190713223239j:image

大垣おどり 大垣駅掲示中の「聲の形」イラストで西宮姉妹が参加している (聖地巡礼?)

 

最後に

「大垣花火大会」は今年も観覧予定ですが「水都まつり」は見送りの予定です。

何せ日程の大半が平日の上、花火大会の翌週では私の交通費が持ちませーん(笑)

そして今年の3月に開始をした「大垣三大まつり」特集はすべての記事が投稿完了となりました。

しかし祭とはいずれは歴史や伝統となる可能性を含む大切な行事ですから、適宜記事更新は行います。

(特に「大垣まつり」の記事はいつも適切に記事内容の指導をしてくださる大垣の助六先輩に見張られています)

 

今回は以上となります。

こちらも是非ご覧ください

大垣のイベントなど他にも記事はございます。