移住したい程に岐阜県が大好きやよ

東京都民が岐阜県への愛を爆発させる予定

名鉄岐阜駅を探訪してきた (名古屋鉄道 名鉄岐阜駅・写真紹介2021-24)

新規投稿 2021/6/21・最終更新 2024/3/3

今回は名古屋鉄道(名鉄)の名鉄岐阜駅紹介記事となります。

 

はじめに

2016年秋の「映画 聲の形」初聖地巡礼から4年後の2020年夏頃、突然JR岐阜駅北口周辺の景観にほれ込んでしまい、当ブログではJR大垣駅に続いてJR岐阜駅紹介記事を「複数」公開をしています(記事末にリンク)。

しかしJR岐阜駅と連絡通路で徒歩5分の「名鉄岐阜駅」(名古屋鉄道)には、まったく近寄らないが為に惹かれることもありませんでした。f:id:nichinichisou0808:20220413222409j:plain列車にも味わいの感覚を覚える名鉄

ところが2020秋〜翌春以降になると、ブログ記事の取材対象となった岐阜羽島駅までのアクセスは、圧倒的に名鉄岐阜駅が便利らしい〜名鉄岐阜駅を初利用しました。

そして「なかなかよき駅舎かも」と感無量となりましたので、「駅利用5回未満」の癖に本記事に着手いたしました。

そして本記事主題「名鉄岐阜駅の風景」では、情報よりも豊富な現地写真にてご紹介しております

 

名鉄岐阜駅とは?

■名鉄岐阜駅概要と立地について

東海地区では最長営業キロ(国内大手私鉄として…国内では3位)を誇る名鉄(名古屋鉄道)の営業駅であり、名古屋本線(名鉄本線)の終点かつ、各務原(かかみがはら)線の起点駅でもあるのが名鉄岐阜駅となります。

名鉄岐阜駅は県内最大規模のターミナル駅であり、名鉄岐阜駅発の全列車(名鉄名古屋・犬山・新可児・新羽島方面及び、中部国際空港直通列車など)が当駅始発、また到着する営業列車の終点点駅となります。写真中央を横断する名鉄岐阜駅(本線)。写真右を縦走するのがJR東海道本線

名鉄岐阜駅(駅舎・駅ビル・本線及び各務原線ホーム)周辺です。

そして名鉄岐阜駅から徒歩圏内にはJR東海 岐阜駅が存在ており、結果この2社線は長年に渡って「名鉄岐阜(JR岐阜)駅~名鉄名古屋(名古屋)駅」間での旅客シェア争いが続いていました。名鉄岐阜駅の高架線をまたぐJR東海の高架線

ちなみに現在は「運賃安・時間短」と圧倒的なJR東海が有利な様ですが、名鉄は運行ルート・停車駅パターンなどで対抗しつつも、近年は共存の道を選んだと聞きます。横の路線が名鉄本線(名鉄岐阜駅は左位置)、縦路線はJR東海(岐阜駅は下位置)

県最大都市である岐阜市はビジネス・商業・観光も盛んな都市です。名鉄岐阜駅(名鉄本線)周辺についても、長良橋通り(国道157,256号)沿線でも特に活発な市街地形成となっています。(多分)以前は新岐阜駅と新岐阜百貨店があり、道路には路面電車の軌道もあった

名鉄岐阜駅は岐阜市街地の中心に位置しており、現在は超高層ビル建設など再開発の進んだJR岐阜駅北口一帯地区に含まれています(推測)。名鉄岐阜駅周辺は繁華街の雰囲気も漂っています。

JR岐阜駅北口付近を南北に走る「長良橋通り」を北進(下写真右奥)ですぐに名鉄岐阜駅です。次項にてご紹介しますが名鉄岐阜駅~JR岐阜駅は徒歩圏内です。f:id:nichinichisou0808:20220413201649j:plain岐阜駅北口再開発のシンボル「大岐阜ビル」

名鉄岐阜駅周辺(長良橋通り)風景です。

名鉄岐阜駅付近は「JR岐阜駅北口再開発事業」により、屋根のある歩行者専用歩道(ペデストリアン・デッキ)で結ばれています。(下写真右はJR岐阜駅、左上方向に名鉄岐阜駅)

西位置のペデストリアン・デッキからの名鉄岐阜駅方向。岐阜停車場線の右側一帯はJR岐阜駅北口であり、道沿い左奥の高層ビル付近が名鉄岐阜駅

東位置のペデストリアン・デッキから見る名鉄岐阜駅名古屋本線ホーム先端部。この交差点より後方が岐阜停車場線

名鉄岐阜駅1番ホームからは東位置のペデストリアン・デッキも見える

名鉄岐阜駅周辺の街並みについて。幹線道路両脇のアーケード街などは、特に飲食店舗で賑わう(執筆者感想)繁華街地区となります。名鉄岐阜駅周辺はJR岐阜駅周辺の数段上いく繁華街

毎朝と夕刻以降は特に賑わう「名岐阜駅前交差点」。名鉄岐阜駅のタクシープール付近からの風景です。対面には岐阜県内最大の地銀「十六銀行」本店となります。

長良通りの西位置を並走する若宮通りは「岐阜駅前の新しい呑み屋街」とて超有名。特に週末の夕刻以降は大賑わいしてます。にぎわう若宮通り

今後についてもJR岐阜駅北口周辺の再開発は継続するとのことです。

f:id:nichinichisou0808:20220413211537j:plain
f:id:nichinichisou0808:20220413201712j:plain

左:JR岐阜駅西地区付近 右:名鉄岐阜駅付近は再開発地区

最後に豆知識を。地元の方には常識といいますか、2005年迄の駅名称は「新岐阜」として営業しつつ、駅隣接の「新岐阜デパート(閉店)」も営業していたためか、現在でも新岐阜と呼ぶ方もいらっしゃいます。

 

■名鉄岐阜駅の構造

岐阜県内最大規模の名鉄岐阜駅とは名鉄全駅中でも有数のターミナル駅(乗降客数5位/全275駅)。しかも駅構造自体がやや複雑…ここでは簡潔に名鉄岐阜駅の構造をご紹介します。f:id:nichinichisou0808:20210905015150j:plain名古屋本線(中央改札口)設置の駅名標

名鉄岐阜駅は名古屋本線(中央改札口・高架ホーム)と、各務原線(東改札口・地上ホーム)の2駅舎構造となります。改札内にて各線ホームを結ぶ連絡通路(バリアフリー対応)が整備されています。名古屋本線(中央改札口)駅舎

またそれぞれ駅舎には駅ビル(名古屋本線は商業施設「ECT(イクト)」、各務原線はロフト岐阜と立体駐車場「名鉄長住町ビル」)が接続をしています。f:id:nichinichisou0808:20220413133605j:plain各務原線(東改札口)駅ビル

そして「ect(イクト)」1階部南端には岐阜バスターミナル(案内所)と、岐阜バスターミナル(屋外バス発着場)が隣接しています。岐阜バスターミナルの発着ホーム

名鉄岐阜駅概要は以上です

 

JR岐阜駅とは徒歩で (周辺風景紹介) 

前項で触れました通り名鉄岐阜駅とJR岐阜駅は、屋根完備のペデストリアンデッキにて接続しており、その距離350m(約5分)程となっています。今回は本記事紹介向けとして朝5時台にギャラリー(通行人)不在での経路風景を撮影してきました。

JR岐阜駅2階「長良口」よりペデストリアンデッキ利用が最短と思われます。

JR岐阜駅北口(2階)部分に伸びるペデストリアンデッキは、周辺施設や名鉄岐阜駅にも繋がっています。

大岐阜ビルの方向に進みます。

「岐阜停車場線」を跨ぎつつ、左手には超高層ビル「岐阜シティ・タワー43」。

岐阜停車場線を跨ぐペデストリアンデッキ。通路左手はJR岐阜駅、右手が名鉄岐阜駅方向です。f:id:nichinichisou0808:20210905012532j:plain

「大岐阜ビル」を左位置にペデストリアンデッキを進みます。

大岐阜ビルを過ぎると、ペデストリアンデッキ下を南北に走る「長良橋通り」を跨ぎます。ちなみに写真右歩道側が名鉄岐阜駅となります。

ペデストリアンデッキ終端からは名鉄岐阜駅が視界に入ってきました。f:id:nichinichisou0808:20210904232921j:plain

私はこの付近より眺めるJR岐阜駅と北口が好きなんです。

エスカレーターで地上に降ります。

長良橋通りを北進するとすぐに名鉄岐阜駅となります。

歩道屋根部分。

(参考)JR岐阜駅の2階長良口からは、名鉄列車を眺めることができます。連絡デッキ紹介は以上です

 

名鉄岐阜駅の風景紹介

本項は本記事の主題「名鉄岐阜駅の風景紹介」となります。以下小項目の順での紹介となります。

・駅舎と駅ビル外観及び駅周辺風景

・名古屋本線駅風景 (日中の構内1,2階、中央改札、名古屋本線ホーム)

・各務原線駅風景 (日中の構内1階、東改札、各務原線ホーム)

・夜の名鉄岐阜駅風景 (総合)

・岐阜バスターミナル

本記事内、資料不足と雑構成による不明瞭な部分などにつきましては、今後保管と再構成を予定しておりますので、どうぞご容赦の上お楽しみください。

 

■駅舎・駅ビルと周辺風景

岐阜市3大通りの1本「長良橋通り」沿いに、名鉄岐阜駅の顔となる名古屋本線駅舎と駅ビルがあります。長良通り(国道157号)

長良橋通り沿いに名鉄岐阜駅(名古屋本線・中央改札)全景です。建物右から順に「岐阜バスターミナル(乗降場は写真右端奥)」、「イクト(商業施設)」、そして奥のガラス屋根部が名鉄岐阜駅 中央改札口となります。「ect(名鉄岐阜イクト)」は低階層型の駅ビル

名鉄岐阜駅名古屋本線駅舎(中央改札口)です。f:id:nichinichisou0808:20211020185743j:plain

名古屋本線駅舎の正面全景。1階長良通り面に改札階への階段・エスカレーター・エレベーター設置となり、エレベーター隣にコンビニエンスストアがあります。f:id:nichinichisou0808:20211020185727j:plain

こちらが中央改札口(1階)となります。2階改札口への階段・エスカレーター・エレベーター完備です。

中央口階段付近にある柱にも駅名標。

階段横のコンビニとタクシープール間には、各務原線駅舎(東改札口)への連絡歩道(改札外)があります。

東改札口方向からの連絡通路風景です。

コンビニ付近から駅舎のガラス天井を見上げてみました。

北側からの名古屋本線駅舎。f:id:nichinichisou0808:20211020185751j:plain

エスカレーター(1F)正面の長良通り歩道内には、岐阜バスターミナルなど駅周辺バスのりば案内。

名古屋本線駅と各務原線駅間にあるタクシープールです。写真右方向に中央改札口、右奥方向が東改札口です。

タクシープール(名鉄岐阜駅前交差点)付近に設置の巨大な駅名標。

名鉄岐阜駅前交差点からの名鉄岐阜駅(右:本線駅、左:各務原線駅)です。

岐阜各務原線(県道31号)沿いにあるのは各務原線駅ビルであり、東改札口駅舎は大通り沿いの立地ではありません。長住町通(交差点手前)・岐阜各務原線(県道31号)

タクシープール東側に隣接する各務原線駅舎(東改札口)及び、各務原線駅ビル(岐阜ロフト)です。

前述タクシープール横歩道と横断歩道を徒歩利用(30秒程度)もあれば、各務原線駅舎(東改札口)となります(本ルートはバリアフリールートではありません)。

上記東改札入口横の2階位置ほどに見えるのは、中央改札口とを結ぶ連絡通路(改札内)です。そして連絡通路真下には一車線道路が走っています。

この様になっています。

しかも信号機設置の横断歩道ルートとなります。

上記道路は名鉄岐阜駅タクシー乗り場(左)と本線(右)に分岐しています。

上記本線は岐阜ロフトに隣接・大通りへと繋がります。

各務原線駅ビル「名鉄長住町ビル」は7階建構造、名鉄岐阜駅前交差点の東位置となります。

駅ビル東側は施設内の駐車場(名鉄グループ)出入口があります。

各務原線駅ビルの西端エスカレーター付近にある柱にも駅名標と案内板。

案内板は上記の至近となる東改札入口にも。

駅ビル西端の中央改札行エスカレーター付近。手前が中央改札順路案内、奥は東改札順路案内。

駅ビル西端には中央改札との連絡通路(エスカレーター)が整備されています。

駅ビルのエスカレーター(西端)と隣接するタクシープール。その奥に中央改札駅ビルです。

連絡エスカレーターから左には名古屋本線駅舎(中央改札)と、真下にはタクシープールが確認できます。

駅ビル2階部の連絡通路風景は次項 中央改札口をご覧ください。

エスカレーターに隣接の「ポポロ広場」は待ち合わせ場所として人気。

ポポロ広場横からはバリアフリー対応(推奨)となる東改札口への通路が伸びています。駅舎と駅ビル外観紹介は以上となります

 

■名鉄岐阜駅 名古屋本線(中央改札口)

名鉄名古屋本線(羽島線)ホーム直結の改札口であり、また改札内での名鉄各務原線ホームと改札口への連絡通路があります。

■中央改札口構内

岐阜市主導で行われている「JR岐阜駅北口大規模再開発」と同時期の2007年に現在の新駅舎となった様で、こちらのガラス天井が特に気に入りまして…本記事の作成を決めました。f:id:nichinichisou0808:20210829031645j:plain

こちらが「名鉄岐阜駅」中央改札口となります。階段・エスカレーター・エレベーター完備です。

上記階段から2階駅構内(改札外)全景です。

中央改札口の階段から2階へ、2階部より先程階段方向をふりかえります。f:id:nichinichisou0808:20211012221402j:plain

階段1階部分上には戦国時代の聖地である主張が。

先程の中央階段を背に、駅構内入り口には名鉄岐阜駅インフォメーションが。

掲示物例。沿線イベント案内や季節に合ったイメージポスターなど。

上記の左位置には駅商業施設「イクト」連絡口があります。

続いて右位置(改札寄)には名鉄観光。名鉄ですからね。

 

名鉄観光の右隣には薬局。

薬局の左隣に「駅長室」。

駅長室左隣にはコインロッカー、最奥に中央改札口エレベーターが並びます。(写真左は中央階段)

名鉄観光右隣の切符売り場①では「ミューチケット(特別車両券)」の購入が可能らしいです。f:id:nichinichisou0808:20211016093002j:plain

上記切符売り場右奥からは、各務原線駅ビルへの連絡通路があります。

頭上ロフト看板より先は連絡通路部となります。

上記連絡通路端よりの中央改札全景。

各務原線駅ビル2階より、連絡通路を中央改札方向に。

上記写真右側壁の駅ビル階段です。

岐阜ロフト駅ビル2階入口。ロフト営業フロアは1~4となります。

各務原線駅ビル内のエレベーター。5~7階はすべて駐車場フロアです。

エレベーターの右位置には前述の各務原線駅ビルの西端エスカレーターです。

 

上記切符売り場①の後位置には、有人の切符売り場(切符定期券・入場券購入)窓口があります。

有人窓口に隣接する中央改札口には自動改札機が並ぶ(左ガラス扉部は有人改札)。改札内右奥に洗面所と待合室となります。

自動改札機のあちら側は名鉄名古屋本線の始発ホームです。

改札内左奥は各務原線ホームへの連絡通路となります。

上記改札口右隣には切符売り場②となります。f:id:nichinichisou0808:20211015072552j:plain

自動改札機隣の窓口(有人改札)。f:id:nichinichisou0808:20220914142017j:image

改札内。改札外の風景は先ほどの中央改札口階段です。

自動改札機と有人改札併用です。

中央改札内右位置には洗面所(多機能対応)。

洗面所と名鉄本線1番ホームの間には待合室。

中央改札内左位置には精算機(精算所)とコンビニ。f:id:nichinichisou0808:20211016093005j:plain

この視点では…正面通路が地上(各務原線)ホーム連絡通路、右(右後)に高架(名古屋本線)ホーム、左(左後)が先程の中央改札口となります。

丸みを帯びた天井区間が連絡通路部となります。

連絡通路部から2階ホーム~1階ホーム風景。エレベーター設置済みです。

各務原線ホーム階とのエレベーター。

各務原線方向(エレベーター付近)からの連絡通路。左が名古屋本線ホーム、右に中央改札です。

連絡通路先、各務原線駅までの階段部。f:id:nichinichisou0808:20211015072546j:plain

階段下は各務原線ホーム(東改札口)となります。

そして以下、構内に掲示されていた(と記憶)の構内図は判りにくいかも。近頃では駅記事内に構内図も掲載することが多いのですが…これは最後の参考程度に。

■名古屋本線 駅ホーム(1,2番線)

中央改札口に近いホーム(1,2,3,4番)は、名古屋本線と新羽島方面への始発駅となります。2番ホーム停車中の特急列車

まずは1番ホームから。

1番ホーム風景(奥は中央改札口)。f:id:nichinichisou0808:20211009045128j:plain

1,2番ホーム先端部より全景。

1,2番ホーム先端部。恐らくですが特別車を含む特急は、1,2番ホームを発着します。

1番ホーム駅名標。f:id:nichinichisou0808:20211016093017j:plain

2番ホーム駅名標(縦)。

2番ホーム設置のベンチ。

1番ホーム進行方向。

1ホーム先端部より改札方向。f:id:nichinichisou0808:20211009045307j:plain

1番ホーム先端部。

■1番ホーム停車中の列車(急行 豊橋行)は、6両編成のうち2両のみ外観塗装が異なるため、面白いから撮影しておきました。

上車両の車内。

連結部分。

名古屋寄4両はいかにも名鉄っぽい塗装。

上車両の車内ですが、前2両と全然違います。

■1番ホーム停車中の列車(特急 中部国際空港行)。f:id:nichinichisou0808:20211012221349j:plain

■名鉄岐阜駅にて折り返しの際、岐阜寄りの2両を解結後。

一般車両の車内。

一般車両の車内(転換クロスシート部)。

右(1番線)と2番線に停車する新旧特急列車。

■こちらは2番ホーム。この列車(快特 豊橋行)は面白そうなので編成にて撮影をしました。

8両編成の岐阜寄り2両はオールロングシート。

車内。f:id:nichinichisou0808:20211020182152j:plain

中心4両はロングシート+セミクロスシート。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20211020181317j:plain

中心4両はロングシート+セミクロスシート。(名鉄岐阜方向)f:id:nichinichisou0808:20211020181337j:plain

車内f:id:nichinichisou0808:20211020182155j:plain

そして名古屋方向先頭2両は料金の必要な特別車です。f:id:nichinichisou0808:20211020181344j:plain

先頭2両のみロゴマークがあります。f:id:nichinichisou0808:20211020181328j:plain

先頭車両の車内。

走りだすとこんな感じです。。f:id:nichinichisou0808:20211020182149j:plain

■こちらは少し前に製造の特急列車のようです。

名鉄特急とは大抵の場合「普通車(運賃のみ)」と「特別席(要料金)」の車両をつなげて走るようです。こちらは特別席。

こちらは一般車両車内。

2番線に到着の特急列車。なぜか後ろ2両を切り離していました。

2番ホーム停車中特急列車の顔を清掃中。

左より2,3番線となります。

2番線停車の名鉄空港特急「セントレア」。

■名古屋本線 駅ホーム(3,4番線)

中央改札口に近いホーム(1,2,3,4番)は、名古屋本線と新羽島方面への始発駅となります。

右3番左4番ホーム

続いて3番ホームです。

■ホーム中ほどより名古屋方向。

ホーム中ほどより改札方向。

ホーム先端部付近。

ホーム先端部より改札方向。

3番ホーム設置の発車時刻表示器。

■3番ホームには竹鼻・羽島線直通の新羽島行。

こちらのタイプの列車はフリーWi-Fi対応でした。

■3番ホームの普通列車ですがインテリアが気になりました。

f:id:nichinichisou0808:20211020183332j:plain

なんと固定クロスシート&天井から伸びる吊革がインパクトあります。さらにドア窓にはHゴム…懐かしいです。(車内撮影は新羽島駅にて)

 

■4番ホームには須ヶ口行普通列車。

車内です。(車内撮影は新羽島駅にて)

名古屋本線ホームはこの4番ホームまでとなります。こちらホームのみ特急列車は到着のみ、出発はなさそうな雰囲気です。(改札付近より名古屋方向)

ホーム先端部より改札方向。

線路終端付近の軌道にはATSだらけ。

名古屋本線ホームには多数の駅関係者が配置中です。

ホーム先のJR高架下について、よく見ると線路が1本部分があります。驚きのターミナル駅構造です。

高架駅4番線外側。中央改札口は以上です

 

■名鉄岐阜駅 各務原線(東改札口)

名鉄各務原線ホーム直結の改札口であり、また改札内での名鉄名古屋線ホームとの連絡通路があります。

■東改札口構内

2016年より岐阜県に行き初めてから、名鉄岐阜駅の利用は乗降合わせて2回と「JR岐阜ほど興味なかった状態」でして、中央改札口は知っていましたが、今春よりの撮影も当初は「そこだけで記事にする気まんまん」でした。

で、今年4月に初めて東改札口に、さらには偶然にたどり着いたという体たらくです。

目の前の道が長良橋通り(中央改札口)に繋がります。

駅構内(改札外)。左が先程の東改札口入口、正面通路は東駅ビルに直結です。f:id:nichinichisou0808:20210611190945j:image

バリアフリー対応通路です。

上記写真左端の謎オブジェクト。こちらも待ち合わせ場所となっているようです。

構内切符売り場。

改札口には有人窓口もあります。ちなみに駅長室は中央改札口駅舎内のみにあります。

改札内の正面に各務原線ホーム、右階段は名古屋本線ホーム連絡通路です。各務原線は右から5,6番ホーム(1面2線構造)となり、こちらも始発駅となります。

改札口。

改札内。

改札内ホーム終端付近よりの改札口。

名古屋本線ホームへの連絡階段・エレベーターと洗面所。

構内連絡階段は各務原線と本線の乗換がスムーズとなります。

各務原線ホームから本線ホームへの上り階段途中。f:id:nichinichisou0808:20211020185754j:plain

■各務原線 駅ホーム(5,6番線)

左から5,6番ホーム。基本的には普通列車「犬山」「新可児」方面へ向かう列車の始発駅となりますが、日に数本は犬山経由の普通列車「名古屋」「中部国際空港」設定もあるようです。5(左).6番ホーム停車中の普通列車

各務原線は島式ホーム1本となります。5(右),6番ホームを改札付近より。

ホーム先端部より改札方向。

ホーム先端部。

ホーム先端部。駅の至近に踏切があります。

各務原線駅名標。

それではまずは5番ホームから。

5番ホーム。位置としては右方向に名古屋本線駅ホームがあります。

■5番ホーム列車風景(5000系電車)。

■そして6番ホーム(3600系電車)。

6番ホームをホーム中ほどより改札方向。

6番線隣にはかつての路面電車路線の軌道が残っています。

■6番ホーム列車風景(3500系電車)。

近頃聞きましたが、全面下部にスカートのある通勤車はVVVFだそうです。

駅隣接の踏切よりホームを。東改札口は以上です

 

夜の名鉄岐阜駅

早朝・日中・夜間にそれぞれの風景を撮影しましたので、こちらでは夜の中央改札と各ホームの風景をご紹介します。

まずは夜の岐阜駅周辺風景。左上に名鉄岐阜駅ホームの照明が確認できます。

駅前の通りが空いているのは、緊急事態発報初日だからでしょう。f:id:nichinichisou0808:20211020181310j:plain

「名鉄岐阜駅前交差点」向かいより駅を眺めます。

こちらは岐阜ロフト付近(正面に名鉄岐阜駅前交差点)です。

基本的には日中項目と似たアングル撮影場所については、コメント省略とさせていただきます。(なるべく別アングルにて紹介)

f:id:nichinichisou0808:20211016093027j:plain

f:id:nichinichisou0808:20211016093033j:plain

上記写真内右端にある柱のさらに右方向には、長良橋通り対岸への地下道もあります。

f:id:nichinichisou0808:20211016092955j:plain

駅長室横に設置されたレンタルスペース。

f:id:nichinichisou0808:20211015065745j:plain

f:id:nichinichisou0808:20211015065706j:plain

f:id:nichinichisou0808:20211015065702j:plain

こちらのICカードチャージ機、左位置にカードを置いた後ふたを閉めます。

駅舎とホーム間にある行先案内。

中央改札内右から1番線...4番線までの2面4線構造、頭端式(折り返し専用)ホームとなります。(以下は1番ホーム)f:id:nichinichisou0808:20210828214831j:plain

1番ホーム向かいが2番ホーム。

f:id:nichinichisou0808:20210905010440j:plain

3番線です。2番線とは隣接しています。

3番ホームです。

4番ホーム(左)です。

ここより東改札口です。f:id:nichinichisou0808:20210611191241j:image

f:id:nichinichisou0808:20210611191123j:image

右より5,6番ホーム。

左より5,6番ホーム。進行方向に東改札口。

駅名標です。

5番ホーム(終端)です。

6番ホーム(終端)です。f:id:nichinichisou0808:20210905010444j:plain

夜の名鉄岐阜駅に到着する本線特急列車。

 

名鉄岐阜駅ビル「イクト」

1Fにはスーパーマーケット、2Fには飲食を含む専門店街が入っています。

こちらは東側(バスターミナル隣接)出入口です。

2F東側。早朝のため全店舗が閉まっています。

中央改札口1階エスカレーターに隣接する駅ビル。

中央改札(2F)からの連絡通路。

(参考)駅ビル「ECT」2階風景。

 

岐阜バスターミナル(その他)

名鉄岐阜駅に隣接の岐阜バスターミナル。「岐阜バス、名鉄バス、濃飛バス(実は仲間会社)」の市街地・高速路線バスが発着します。f:id:nichinichisou0808:20210611190950j:image

名鉄岐阜駅名古屋本線のホームに接しているバスターミナル。(名鉄)岐阜バスターミナルでは路線バスとJR以外の高速バス発着がある

高速バスを含む岐阜バスや濃飛バスの頻繁な発着がありますが、この2事業者は名鉄グループに属しています。東改札駅ビル内大規模駐車場も名鉄グループ(名鉄協商)ということでして、名鉄岐阜駅の周辺には名鉄グループが溢れているようです。

右手にバスターミナル、正面は長良橋通りです。

路線バス。f:id:nichinichisou0808:20211020181353j:plain

高速バスタイプ。

 

名鉄岐阜駅 朝の本線始発列車

朝の名鉄岐阜駅発となる本線1番列車に乗車の機会がありました。

一番列車「普通 知多半田(愛知県)」の所要時間は2時間超え。

国府宮駅にて特急列車へと逃げました。記事本文は以上です

 

近頃の名鉄岐阜駅

本記事の作成は新型コロナによる蔓延防止など期間より開始したため、街の人出から駅の旅客まで少なかった(今思うと)ので、構内の無人撮影もはかどりましたが…現在はなかなか困難となってきました。

構内に関しては無人風景撮影に努めましたが、ホームはなかなか難しいですね。で、普段(平日日中)の中央改札はこんな感じです。f:id:nichinichisou0808:20220914185136j:image

追記…コロナが落ち着いてきたため、朝夕はラッシュ状態です。

夜10時半過ぎです。ブログの駅紹介記事では、無人風景へのこだわりがあるのですが…名鉄岐阜駅は初めてそれを諦めた駅となります(それでも多数は無人風景)。

 

最後に

2021/6に本記事の公開から現在までの期間、不定期とはいえ頻繫に更新を行ってまいりましたが、事情により今後は更新頻度を大幅に落とすことといたしました。

 

ところで私の名鉄岐阜駅の初顔合わせは、2017/6の隣接バスターミナル利用です。

2020年になるとJR岐阜駅周辺の徘徊撮影を開始しますが、名鉄岐阜駅に興味をもつのは2021年でした。2017/6の名鉄岐阜駅

今後機会があれば名鉄本線「笠松駅」は記事にしたいと考えています。

 

本記事「はじめに」には名鉄岐阜駅の利用歴5度以下(2021/6現在)とありますが、現在では岐阜羽島往復、名鉄名古屋からミューチケットも頻繫に使っていますとも。

 

今回は以上となります。これまでありがとうございました。

 

 

あわせてご覧ください

岐阜県の駅記事はいかがかね〜