西武池袋線・東久留米駅を知ってほしい (西武鉄道 東久留米駅を写真紹介)

今回は西武池袋線の東久留米駅(その他沿線駅含)紹介記事となります。※一部編集中

f:id:nichinichisou0808:20210712092836j:plain

 

はじめに

東久留米駅ってご存じですか?

こちらは岐阜県主題のブログです。岐阜県民だけでなく…東海地区の方ならば「東久留米駅」をご存じなくても当然だと思います。が、関東一円における東久留米の知名度をご紹介します。

・神奈川県民なら高確率、下手すると都民でも「東久留米駅」を知らない

・東久留米駅の所在は「東京都東久留米市」だが、東久留米市すら知らない

・堂々と「東久留米市は埼玉県?」(別に平気だけど)と聞いてくる

・「所沢駅のそばですネ」と言えば位置を理解してもらえる (または西武ドーム)

・乗降客数50,000/日(全16/92位)の中規模にも関わらず、沿線でも影が薄い

偶に知っている人と遭遇するも、大体は周辺出身なだけなんですよね。。。

f:id:nichinichisou0808:20210712073108j:plain

東久留米駅西口

・・・まず東久留米駅は東京都東久留米市に所在する西武池袋線の駅です。

関東の大手私鉄である西武池袋線は、都心部の池袋駅から西方向に武蔵野を走り抜け、埼玉県の飯能駅(正確には吾野駅)までの約58km結ぶ路線です。(説明終わり)f:id:nichinichisou0808:20210712055940j:plain最新鋭の通勤列車40000系

本記事では、どマイナーにして編集者の最寄り駅となる「東久留米駅と周辺」をメインに、西武沿線のいくつかの駅も併せてご紹介いたします。

なお今回は編集者居住地として、普段の駅紹介記事よりも街並み紹介ボリュームを増量いたしました。

 

東久留米駅

東久留米は東京都の北部(多摩地区東部)に位置しており、人口は約11万人。隣接する自治体は西東京市・清瀬市・東村山市・花小金井市・小平市・新座市(埼玉県)となります。

f:id:nichinichisou0808:20210714215748j:plain
f:id:nichinichisou0808:20210714215736j:plain

東久留米市内の鉄道駅は、西武池袋線の東久留米駅のみが市内北東部寄りに所在しています。

そして記事本題である、東久留米駅の簡潔なご紹介を以下に。

・出口は西・東・北口の3箇所

・改札口は一箇所(終日有人)

・エスカレーター(上り)・エレベーター完備 (車椅子対応)

・ホームは島式2面2線 (階段2,エスカレーター/エレベーター1)

・各停・準急・通勤準急・快速・通勤急行が停車

f:id:nichinichisou0808:20210712185335j:plain

岐阜県で近い駅は…「敢えて言うなら西岐阜駅」かな、と考えています。

 

■駅周辺紹介

東久留米駅前(東・西口)周辺はそれぞれ1994年頃、東久留米駅橋上駅舎とほぼ同時期に新たに開発が行われました。

開発以前は地上駅舎(北口)が1か所あり、その北口周辺から旧道(前沢保谷線)に商店が軒を連ねており、当時、現在の東西口周辺には広い農地が広がっていたようです。

f:id:nichinichisou0808:20210712055929j:plain
f:id:nichinichisou0808:20210712055926j:plain

駅西口と東口

そして駅東西口開通以降の駅周辺は高層マンションが立ち並び、また西武鉄道の一部効果複々線化・地下鉄相互乗入れなど利便性の向上から、現在は池袋まで20分、新宿まで35分の便利なベッドタウンに様変わりしました。f:id:nichinichisou0808:20210712205025j:plain

西口駅前の大型スーパー屋上より東久留米駅方向。f:id:nichinichisou0808:20210712083224j:plain

同・屋上より奥多摩・山梨方向。f:id:nichinichisou0808:20210712013741j:plain

所沢方面踏切より東久留米駅(池袋方向)f:id:nichinichisou0808:20210712013410j:plain

清瀬側踏切はかつてのメインストリート「前沢保谷線」。f:id:nichinichisou0808:20210712092832j:plain

前沢保谷線(県道234号)。f:id:nichinichisou0808:20210712185409j:plain

東久留米市内を流れる黒目川の西武線鉄橋。f:id:nichinichisou0808:20210712013757j:plain

上記鉄橋付近より東久留米駅方向。f:id:nichinichisou0808:20210712073044j:plain

東久留米市内を流れる落合川の鉄橋。f:id:nichinichisou0808:20210712092840j:plain

東久留米〜ひばりヶ丘間の線路沿いには住宅地が。f:id:nichinichisou0808:20210715043510j:image

駅周辺は1990年代以降、一気にマンション街となったようです。f:id:nichinichisou0808:20210712212837j:plain

市内唯一の高級住宅地となる学園町。f:id:nichinichisou0808:20210712205033j:plain

駅周辺の住宅地(夜間)。f:id:nichinichisou0808:20210712205113j:plain

東久留米市は農業(小麦・野菜)が盛んなので、いたるところに畑があります。f:id:nichinichisou0808:20210712210206j:plain

そして野菜の無人販売所。駅徒歩3分の場所にもあるくらいです。

f:id:nichinichisou0808:20210712210157j:plain
f:id:nichinichisou0808:20210712210201j:plain

東久留米市内は一級河川の黒目川と落合川が東流しており、特に川沿いは東京都らしからぬ風景となっています。f:id:nichinichisou0808:20210712092827j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210714215830j:plain

落合川は東京都で唯一「平成の水百選」に選ばれています。ちなみに同時に岐阜県大垣市も選出されました。仲良し。f:id:nichinichisou0808:20210712111426j:plain

落合川の流れる南沢地区(駅徒歩15分)には湧水地もあります。f:id:nichinichisou0808:20210712205045j:plain

南沢湧水郡。地井武男氏、若大将も散歩番組で訪れました。f:id:nichinichisou0808:20210714215852j:plain

東久留米市の空は広いです。f:id:nichinichisou0808:20210714215800j:plain

早朝の空。f:id:nichinichisou0808:20210714215855j:plain

早朝の黒目川。f:id:nichinichisou0808:20210714215816j:plain

住宅街の夕焼け。f:id:nichinichisou0808:20210714215741j:plain

街並みにつきましては随時追記予定です。

 

■東久留米駅西口

駅前開発後に著しく発展したのが西口です。駅前には複数の商業ビルやマンションが建設され、市役所本庁舎も西口付近に移築したことから、「東久留米駅の顔」となっています。f:id:nichinichisou0808:20210712013400j:plain

西口階段の2階部にある「富士見テラス(後述)」からは、西口が一望できます。f:id:nichinichisou0808:20210712013826j:plain

西口ロータリーには西武バス乗り場が2箇所あり、主な行先は市内西側と花小金井駅、武蔵小金井駅となります。(稀に写真の様にバスで溢れるロータリー)f:id:nichinichisou0808:20210712114156j:plain

地上からの「富士見テラス」。テラスからは富士山の眺望が可能となり、毎年末には「ダイヤモンド富士」が楽しめます。f:id:nichinichisou0808:20210712013815j:plain

東久留米市は手塚治虫先生の自宅があります。

f:id:nichinichisou0808:20210712083334j:plain
f:id:nichinichisou0808:20210712083232j:plain

前述の「富士見テラス」から見る西口ロータリー、真っ直ぐ延びる「まろにえ富士見通り」。
f:id:nichinichisou0808:20210712073049j:plain

早朝の西口ロータリー全景。(超広角)f:id:nichinichisou0808:20210712092521j:plain

「東久留米市役所前」交差点からのまろにえ富士見通り。突き当りは駅西口。f:id:nichinichisou0808:20210712013750j:plain

まろにえ富士見通り、駅近くの歩道。この辺りは道両側にマンションが立ち並ぶ。f:id:nichinichisou0808:20210712013902j:plain

夜の「富士見テラス」から見る「まろにえ富士見通り」。f:id:nichinichisou0808:20210712072958j:plain

冬のテラス(2021/1/1)朝、富士山を望む。f:id:nichinichisou0808:20210712013644j:plain

 

■東久留米駅東口

駅東口は北口(後述)との距離が近く、東口ロータリー付近に商業施設が集約され、ロータリー外は民家や中規模集合住宅がメインの街です。

…そして東口・北口は「夜景メイン」でのご紹介となります。f:id:nichinichisou0808:20210712013853j:plain

東口から改札階への階段・エスカレーター。f:id:nichinichisou0808:20210712013910j:plain

西武バス乗り場は一箇所。主な行先は市内北東部、新座・朝霞台(埼玉県)。

背景の橋上通路を右に行くと、北口に繋がります。f:id:nichinichisou0808:20210712013601j:plain

東口ロータリーほぼ全景。f:id:nichinichisou0808:20210712092525j:plain

浄牧院通り(県道125号)。突き当りは駅東口。f:id:nichinichisou0808:20210712013630j:plain

駅東口(新川町付近)からの浄牧院通り。東口はロータリー先がすぐに住宅街となる。f:id:nichinichisou0808:20210712014209j:plain

浄牧院通り(新川町付近)の歩道。f:id:nichinichisou0808:20210712212842j:plain

日中の東口。f:id:nichinichisou0808:20210712090321j:plain

日中の浄牧院通り(県道125号)。突き当りは駅東口。f:id:nichinichisou0808:20210712073013j:plain

夕刻の東口。f:id:nichinichisou0808:20210712205121j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712205109j:plain

夕刻の浄牧院通り。突き当たりは駅東口。f:id:nichinichisou0808:20210712205116j:plain

それと駅前交番のパトロールカー。東久留米市は警視庁田無警察署管内となります。f:id:nichinichisou0808:20210712205018j:plain

 

■東久留米駅北口周辺

2009年までは地上駅舎(改札口あり・後述)の北口でしたが、現在は駅商業施設「Emio東久留米」に変わりました。改札口には2階エキナカ連絡通路で結ばれています。f:id:nichinichisou0808:20210712013553j:plain

商業施設のロゴ。f:id:nichinichisou0808:20210712182429j:plain

2階へのエスカレーター。f:id:nichinichisou0808:20210712090352j:plain

上記エスカレーター2階部。f:id:nichinichisou0808:20210712014018j:plain

北口連絡通路(2階部)。直進すると東口寄りの駅構内。f:id:nichinichisou0808:20210712013930j:plain

連絡通路を東口側より北口方向。f:id:nichinichisou0808:20210712014109j:plain

北口商店街。・・・こちら2枚は撮影は2021年1月1日の夜となります。f:id:nichinichisou0808:20210712205029j:plain

18時頃ですが新年&コロナで人出が少ないです。f:id:nichinichisou0808:20210712205050j:plain

日中の北口。テナント紹介は後日追加の予定です。f:id:nichinichisou0808:20210712182408j:plain

エスカレーター横の1階通路は東口ロータリーと接続しています。f:id:nichinichisou0808:20210712013713j:plain

北口連絡通路(1階部)。直進すると東口ロータリーに直結しています。f:id:nichinichisou0808:20210714191756j:plain

北口周辺にロータリーは無く、昔ながらの西武線駅前風景が広がります。東西口完成以前はバス乗り場(ターンテーブル付)がありました。f:id:nichinichisou0808:20210712014153j:plain

個人商店や飲食・居酒屋が軒を連ねます。f:id:nichinichisou0808:20210712014254j:plain

 

■駅構内(改札外)

東口階段を改札階より。右奥はかつて営業していた西武バスの営業所。f:id:nichinichisou0808:20210712083257j:plain

改札階(改札外)からの東口(右)と北口(左)方向。f:id:nichinichisou0808:20210712182413j:plain

上記の左側には改札口と駅ナカコンビニ。f:id:nichinichisou0808:20210712182420j:plain

上記左手には自動券売機。f:id:nichinichisou0808:20210712013844j:plain

改札口向かいにもエミオ(成城石井など)f:id:nichinichisou0808:20210712073025j:plain

西口階段付近からの改札外風景(ほぼ全景)。右手がエミオ。f:id:nichinichisou0808:20210712182433j:plain

東口階段付近からの改札外風景。右手が改札口。f:id:nichinichisou0808:20210712182424j:plain

西口階段を改札階より。f:id:nichinichisou0808:20210712090345j:plain

駅構内東口階段(夜間)。f:id:nichinichisou0808:20210712073058j:plain

駅構内全景(夜間)。f:id:nichinichisou0808:20210703234218j:image

改札口(夜間)。天井(曲面部)が前述の日中とは異なっているんです。こちらは2020年12月、日中は2021年6月撮影となります。f:id:nichinichisou0808:20210703234204j:image

西口方向(夜間)。f:id:nichinichisou0808:20210712013936j:plain

 

■駅構内(改札内)

駅構内(改札内)北側より、構内ほぼ全景。f:id:nichinichisou0808:20210714191741j:plain

上記写真後方。f:id:nichinichisou0808:20210714191737j:plain

下りホーム階段付近にある「富士見ポイント」と、屋外の「富士見テラス(改札外」。f:id:nichinichisou0808:20210714191800j:plain

ホーム階段(エスカレーターなし)f:id:nichinichisou0808:20210714191745j:plain

 
■駅ホーム

下りホーム最後尾より池袋方向。f:id:nichinichisou0808:20210712083254j:plain

下りホーム先端より所沢方向と、上り新型特急電車。f:id:nichinichisou0808:20210712185427j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210715043153j:image

下りホームほぼ先頭からのホーム全景。f:id:nichinichisou0808:20210712014236j:plain

上り列車の新型通勤電車。f:id:nichinichisou0808:20210714232500j:image

f:id:nichinichisou0808:20210715043336j:image

上下線ともに池袋方向階段にはエスカレーターが設置済。f:id:nichinichisou0808:20210714191749j:plain

所沢方向階段。裏にはエレベーターが設置。f:id:nichinichisou0808:20210714191752j:plain

西武鉄道では最新と思われる駅名標。f:id:nichinichisou0808:20210714191805j:plain

下りホーム池袋側階段付近。f:id:nichinichisou0808:20210712083314j:plain

西武から東京メトロと東急などを経て、横浜まで運用されている東京メトロ10000系列車。f:id:nichinichisou0808:20210712013627j:plain

各駅停車、準急、快速、通勤準急(上りのみ)、通勤急行(上り朝のみ)以外の列車は、全て爆速にて通過するのが東久留米。f:id:nichinichisou0808:20210712083326j:plain

近頃よくみる30000系。f:id:nichinichisou0808:20210712013604j:plain

西武鉄道が用意した地下鉄乗り入れ列車6000系。…ネット調査によると愛称(?)は「バカ殿」。f:id:nichinichisou0808:20210712013708j:plain

かつて西武鉄道といえば、黄色い車体(ドア塗り忘れではない)でした。(9000系)f:id:nichinichisou0808:20210712205040j:plain

こちらは2000系。f:id:nichinichisou0808:20210715043644j:image

夜のホーム全景。…私は常に下りホームから撮影する癖があります。f:id:nichinichisou0808:20210712083219j:plain

正直に言いますが「岐阜県撮影の練習」として、自宅近くの駅夜景で練習をしていた結果、本記事に十分な写真が溜まりました。f:id:nichinichisou0808:20210712013917j:plain

行き先にご注目。f:id:nichinichisou0808:20210712013738j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712013753j:plain

 

■普段の東久留米駅

記事内の駅写真については「なるべく無人がいいな」撮影したものとなります。以下は普段(平日)の混雑時の風景となります。

西口階段付近。f:id:nichinichisou0808:20210712055913j:plain

改札口外。

f:id:nichinichisou0808:20210712055910j:plain

改札口内外。

f:id:nichinichisou0808:20210712073020j:plain
f:id:nichinichisou0808:20210712060002j:plain

駅ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210712083302j:plain

コロナによる乗客減(2021/1朝)f:id:nichinichisou0808:20210712182417j:plain

 

■北口駅舎の思いで

2009年に解体された北口駅舎を含む東久留米の街並みは「めぞん一刻」の舞台と言われています。f:id:nichinichisou0808:20210712083228j:plain

2009年8月1日には駅名標を「時計坂駅」にして、さよならイベントが行われました。f:id:nichinichisou0808:20210712125031j:plain

私が東久留米に移住した理由はコレです。

f:id:nichinichisou0808:20210712125027j:plain
f:id:nichinichisou0808:20210712125023j:plain

東久留米駅の紹介は以上です

 

7/15現在、以下本文及び資料は編集中です。

 

西武池袋駅

西武池袋線の起点であり、現在は所沢より移転の西武鉄道本社の所在地でもある。

■駅周辺など

西武線池袋駅は西武百貨店内1階、地下1階よりそれぞれ改札口に接続しています。f:id:nichinichisou0808:20210712092847j:plain

東口ロータリー(日中)f:id:nichinichisou0808:20210714232306j:image

東口ロータリー(夜間)f:id:nichinichisou0808:20210714232311j:image

東口サンシャイン通り。f:id:nichinichisou0808:20210714232257j:image

芸術劇場(西口・参考)f:id:nichinichisou0808:20210714232303j:image

飲食店街(東口・参考)f:id:nichinichisou0808:20210714232253j:image

呑み屋街(北口・参考)f:id:nichinichisou0808:20210714232247j:image

最新の列車発車案内(1階改札口)f:id:nichinichisou0808:20210712091903j:plain

 

■特急専用ホーム(と最新特急紹介)

西武鉄道が秩父観光をメインに、ビジネス運用中の最新特急列車001系。f:id:nichinichisou0808:20210714233107j:image

特急列車のみ発着する7番ホーム。以前は特急券用改札口もありましたが、車掌による車内端末確認が可能となった後、廃止されました。f:id:nichinichisou0808:20210714233101j:image

特急ホームの待合室はややリッチ。f:id:nichinichisou0808:20210714233114j:image

乗降口。f:id:nichinichisou0808:20210714233110j:image

愛称は「ラビュー」、ブルーリボン賞を受賞しました。f:id:nichinichisou0808:20210714233123j:image

実は駅以外にも「車内インテリア」の撮影が個人的趣味でして…最新特急電車のインテリアを少し掲載いたします。f:id:nichinichisou0808:20210714233119j:image

オールモノクラスの4列リクライニングシートが並ぶ車内。f:id:nichinichisou0808:20210714233128j:image

足元は広く、客室窓は超ワイド。f:id:nichinichisou0808:20210714233056j:image

ヘッドレストは可動式。f:id:nichinichisou0808:20210714233045j:image

最大リクライニング状態。f:id:nichinichisou0808:20210714233038j:image

座席上部の荷物棚。f:id:nichinichisou0808:20210714233050j:image

車内ドア上部。f:id:nichinichisou0808:20210714233132j:image

 

 

新井薬師前駅

所在は東京都中野区。駅(南北口)周辺風景・駅構内施設(一部)、駅ホームを後日紹介予定です。※2021/2現在f:id:nichinichisou0808:20210712092824j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712090329j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712090356j:plain 

 

田無駅

所在は東京都西東京市。駅(南北口)周辺風景・駅構内施設(一部)、駅ホームを後日紹介予定です。f:id:nichinichisou0808:20210712091852j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712091848j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712090341j:plain

 

所沢駅

駅(東西口)周辺風景・駅構内施設(一部)、駅ホーム(一部)を後日紹介予定です。

所在は埼玉県所沢市となる、西武池袋線と西武新宿線の駅。

■駅周辺

f:id:nichinichisou0808:20210714234950j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714234942j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235053j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235048j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235005j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235022j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714234959j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235009j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235018j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235026j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235032j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235057j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235014j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714235042j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714234946j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714234938j:image
f:id:nichinichisou0808:20210714234954j:image

f:id:nichinichisou0808:20210712092820j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712091927j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712091858j:plain

 

その他駅

石神井公園・大泉学園・ひばりが丘・清瀬・秋津駅(西武池袋線)、本川越駅(西武新宿線)、横瀬・西武秩父駅(西武秩父線)につきましては、今後(時期未定)公開を予定しております。(投げ出すかも)

石神井公園駅f:id:nichinichisou0808:20210712090338j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712090348j:plain

大泉学園駅f:id:nichinichisou0808:20210712101228j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712091922j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712101223j:plain

ひばりヶ丘駅f:id:nichinichisou0808:20210712090411j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712090324j:plain

秋津駅f:id:nichinichisou0808:20210712090334j:plain

 

最後に

当ブログ内「岐阜県内の駅記事群」では異端となります本記事はいかがでしたか。

今後、関東からは「東武スカイツリーライン(以下、東武本線)」駅の1記事を計画しておりますが、それぞれ編集者の故郷駅と居住駅(東久留米)の紹介をさせていただきます。

岐阜駅や大垣駅と比較すると、知名度などで見劣りするかと思いますが、「東海地区の読者様に関東の駅をご紹介したい・知ってほしい(笑)」と考えております。

 

・・・ところで西武線の駅施設ってキレイだと思いませんか?

近年特に建替えや高架化などが増えているのもありますが、例えば東久留米駅は構内清掃から外壁洗浄までを頻繁にすることで、状態維持がなされているようです。

f:id:nichinichisou0808:20210712083237j:plain

理由などは不明ですが、東久留米駅は「関東の駅百選」に認定されています。

そして次期公開予定の東武本線なんですが、ある意味西武線とは真逆な駅なんです。以下に掲載予定駅「せんげん台」「春日部」の一部を紹介いたします。

生まれた町の駅ですが…薄暗いなー(昭和41年開業時後、30年前に1度リフレッシュ済)f:id:nichinichisou0808:20210712123120j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210712123124j:plain

春日部駅はぼろい上、ホーム整列位置種類大杉。(高架駅工事が決まりました)f:id:nichinichisou0808:20210712123129j:plain

今回は以上となります。

本記事掲載の写真につきまして、駅により撮影機材にばらつきがあります。東久留米駅はほぼカメラ専用機、新井薬師前駅・田無駅・西武秩父駅はカメラ専用機とiPhone混在、他の駅はほぼiPhoneにて撮影しております。

 

ぜひご覧ください

岐阜県の駅記事はいかがかね〜