移住したい程に岐阜県が大好きやよ

東京都民が岐阜県への愛を爆発させる予定

JR大垣駅のホーム(3面7線)風景と構造を紹介

今回はJR大垣駅(ホーム部分)の紹介記事となります。f:id:nichinichisou0808:20210913195655j:plain

 

はじめに

当ブログではこれまでに大垣駅・岐阜駅他、駅施設の紹介記事を公開してきました。内容は駅周辺市街地・駅ビル(駅舎)・駅構内の風景が主となっており、ある意味では駅の主役であろう、ホーム部分紹介の薄さに漸く気がつきました。

そこで今回、岐阜県西端のザ・ターミナル駅として気に入っている、JR大垣駅のホーム(一部駅舎)紹介記事を作成いたしました。

 

 

JR大垣駅について

JR大垣駅を「東海道本線の駅」で終わらしてはいけない…その特異なホーム構造と運用設定、そして駅風景から漂う「ザ・ターミナル駅」感はなかなかです。

4番ホーム先端からの名古屋方面。f:id:nichinichisou0808:20210924230858j:plain

大垣駅ホーム風景。f:id:nichinichisou0808:20210924230321j:plain

3番ホーム先端からの米原方面。f:id:nichinichisou0808:20210924225837j:plain

大垣駅1番線を出発した下り米原行。f:id:nichinichisou0808:20210924230907j:plain

 

■JR大垣駅の特徴

JR大垣駅は東海地区西端のターミナル駅として、名古屋方面には10分間隔での快速列車が設定されており、米原方面との折返し列車、特急利用で京都・金沢・高山への直通列車も設定されています。

大垣駅にはJR東海の東海道本線、垂水鉄道の樽見線、養老鉄道の養老線が乗り入れている。

今回紹介のJR大垣駅については東海道本線駅の他、東海道本線支線(新垂井線)・東海道本線支線(美濃赤坂線)の起点駅となっているのです。f:id:nichinichisou0808:20210914130146j:plain3番ホームは支線

 

■JR大垣駅の構造(駅舎)

■JR大垣駅 南口

■JR大垣駅 北口

 

JR大垣駅は橋上駅舎に地上駅(ホーム)、構内に3本あるプラットホームは7番ホームまで設定のある、所謂「3面7線」と珍しい構造をもっており、また樽見鉄道については1984年まで国鉄路線であった関係から、JR大垣駅施設を共同利用している。f:id:nichinichisou0808:20210913195645j:plain

改札内、各ホームへの連絡通路。f:id:nichinichisou0808:20210924230849j:plain

捕捉情報として、全ホームにエスカレーター・エレベーターが設置されている。f:id:nichinichisou0808:20210914130156j:plain

 

■JR大垣駅周辺 (南口)

大垣市街中心へと繋がる南口。「駅通り」の突き当たりがJR大垣駅(南口)駅ビル。f:id:nichinichisou0808:20210913195621j:plain

大垣駅直結の駅ビル「ASTY」。f:id:nichinichisou0808:20210913195701j:plain

大垣駅南口商業地域。f:id:nichinichisou0808:20210913193133j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210913193146j:plain

大垣駅北口ロータリー。f:id:nichinichisou0808:20210924230253j:plain

北口風景につきましては後日追加、また本記事主題は駅ホームの紹介のため、駅構内(改札など)風景は省略いたします

 

■大垣駅1番ホーム

■東海道本線 (上り)岐阜・名古屋方面/(下り)米原・京都方面

本線/側線 (配線記号:下1)

■単式ホーム

■使用レール:50Nレール (推定)

1番ホームは東海道本線の副本線である。しかし名古屋方面(上り・始発列車または折返し)と米原方面(下り・始発列車または折返し)列車の発着設定がされている。

以下は豊橋より到着・折返し豊橋行(上り)8両編成。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210913175622j:image

米原より到着・折返し米原行(下り)の4両編成。(米原方向)f:id:nichinichisou0808:20210820181327j:image

f:id:nichinichisou0808:20210913184137j:plain

早朝、名古屋方面より大垣行の2番列車が到着。(米原方向)f:id:nichinichisou0808:20210913175549j:plain

早朝、名古屋方面より大垣行の2番列車が到着。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210913175559j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210924230256j:plain

名古屋方面より大垣行列車が入線。f:id:nichinichisou0808:20210914134527j:plain

311系列車 (名古屋寄)f:id:nichinichisou0808:20210913184301j:plain米原方面列車は進行方向(信号機付近)にて右隣の本線に合流する。f:id:nichinichisou0808:20210924230325j:plain

313系列車 (米原寄)f:id:nichinichisou0808:20210913175619j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210924230302j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210820181403j:image

名古屋寄先端部は封鎖されている。f:id:nichinichisou0808:20210820181320j:image

 

大垣駅2番ホーム

■東海道本線 (下り)米原・京都方面

■本線/側線 (配線記号:下本)

■島式ホーム (2,4番ホーム+切欠3番ホーム

■使用レール:60レール (ロングレール)

2番ホームは東海道本線の下り本線である。下り特急列車・米原方面直通列車、貨物通過列車は全て2番ホームを使用し、名古屋方面からの大垣行列車は2番ホーム到着後に折返しはせず、米原寄りの構内待避線に回送している(ようだ)。

3番ホーム見る名古屋方面からの回送列車。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210924230855j:plain

名古屋方面からの回送。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210924225841j:plain

名古屋方面より回送列車が停車中。(米原方向)f:id:nichinichisou0808:20210924230904j:plain

名古屋方面より回送列車が停車中。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210924230901j:plain

待避線に向かう回送列車。 (米原寄)f:id:nichinichisou0808:20210924230318j:plain

名古屋方面からの大垣行。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210913184225j:plain

2番ホームは東海道本線 下り本線となる。(米原方向)
f:id:nichinichisou0808:20210913184125j:plain

2番ホーム(2番線)には特急が停車、また貨物通過が設定されている。f:id:nichinichisou0808:20210913195624j:plain

2番ホーム米原寄先頭。左の線路は1番線であり、1番ホーム始発の米原方面行列車は、東海道本線扱いである2番線に合流、さらに特急列車・貨物列車については大垣駅より東に3km地点にて「新垂水線(東海道本線支線)」に分岐をする。f:id:nichinichisou0808:20210913184235j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210924230312j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210820181335j:image

2番ホーム米原寄には3番ホーム(支線)と連絡をしている。

f:id:nichinichisou0808:20210913175610j:plain

2番ホーム(2番線)名古屋寄。f:id:nichinichisou0808:20210913184148j:plain

 

■大垣駅3番ホーム

■美濃赤坂線 (下り)美濃赤坂方面

本線/側線 (配線記号:中線)

■島式ホーム (2,4番ホーム+切欠3番ホーム

■使用レール:50N(推定)

2番ホーム米原側先端と接続している(切り欠き構造)3番ホーム。東海道本線支線である美濃赤坂線の始発ホームとなる。

折返し停車中の下り列車。(美濃赤坂方向)f:id:nichinichisou0808:20210924225919j:plain

右から3,4,5番線となる。f:id:nichinichisou0808:20210924225857j:plain

4番ホーム米原寄からの3番ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210924225914j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210914144520j:plain

左から3,4,5番線線路となる。正面は待避線であり、5番ホームからの上り始発列車になるようだ。なおこの支線については、大垣駅より東に3km地点にて「美濃赤坂線(東海道本線支線)」に分岐をする。f:id:nichinichisou0808:20210913195612j:plain

ホームの長さは2両編成分と短い。ホーム左側は2番ホームからの列車が通る。f:id:nichinichisou0808:20210913175534j:plain

美濃赤坂線は終日ワンマン運転のため、米原寄先頭には後部確認ミラーが。f:id:nichinichisou0808:20210913195615j:plain

f:id:nichinichisou0808:20220411205620j:plain

 

■大垣駅4番ホーム

■東海道本線 (上り)岐阜・名古屋方面

■本線/側線 (配線記号:上本)

■島式ホーム (2,4番ホーム+切欠3番ホーム

■使用レール:60 (ロングレール)

4番ホームは東海道本線(上り)の本線(名古屋直通)であり、2番線と同様に特急列車の停車・貨物列車通過・一部始発列車の設定がある。f:id:nichinichisou0808:20210924225900j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210913195658j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210820181313j:image

f:id:nichinichisou0808:20220411205714j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210924225854j:plain

4番ホームの向かいは2番ホーム、米原寄に切り欠き構造の3番ホームがある。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210913195704j:plain

4番(2番)ホーム名古屋寄先端付近。f:id:nichinichisou0808:20210914144517j:plain

f:id:nichinichisou0808:20220411205703j:plain

 

■大垣駅5番ホーム

■東海道本線 (上り)岐阜・名古屋方面

本線/側線 (配線記号:上1)

■島式ホーム (5,7番ホーム+切欠6番ホーム

■使用レール:50N(推定)

5番ホームは東海道本線(上り)の副本線となり、基本的に大垣駅始発(折返し含む)の列車が設定される。

 

名古屋方面からの大垣行列車。(米原方向)f:id:nichinichisou0808:20210924225929j:plain

f:id:nichinichisou0808:20220411205532j:plain

米原寄の屋根終端部。8両編成までは屋根部分に収まる。f:id:nichinichisou0808:20210914130143j:plain

大垣折返し始発列車。(名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210913175635j:plain

大垣折返し始発列車。(米原方向)f:id:nichinichisou0808:20210914130153j:plain

名古屋寄り先端部付近。その先は樽見鉄道の6番ホーム(切り欠き構造)となる。f:id:nichinichisou0808:20210913195639j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210913195636j:plain

5番ホーム米原方向。f:id:nichinichisou0808:20210820181441j:image

f:id:nichinichisou0808:20220411205543j:plain

 

■6,7番ホーム

元国鉄路線の樽見鉄道始発ホームとなり、一部列車は7番線それ以外は6番ホーム(本線)が使用されている。f:id:nichinichisou0808:20210914144514j:plain

7番ホーム(副本線・名古屋方向)f:id:nichinichisou0808:20210820181445j:image

7番ホーム(副本線・米原方向)f:id:nichinichisou0808:20210913175508j:image

7番線に入線する樽見鉄道列車。f:id:nichinichisou0808:20220411205700j:plain

 

■大垣駅ホームのまとめ

まず東海道本線 名古屋方面(上り)列車は、1,4,5番ホームから発車をしているが、「特急列車・貨物列車・米原からの直通列車」は必ず4番ホームにやってくる。逆に1,5番ホームは全て大垣駅始発の列車が設定されている。

次に米原方面(下り)列車は1,2番ホームからの発車となり、「特急列車・貨物列車・米原からの直通列車」は必ず2番ホームにやってくる。1番ホームは全て大垣駅始発の列車が設定されている。そして3番ホームは支線専用ホームである。

 

手前より3番線、4番線、5番線の線路…東海道本線の大垣駅上り本線である4番線(真ん中の線路)には、若干高規格のレール(60kgレール)が用いられている。(下り本線の2番線についても高規格レール)。f:id:nichinichisou0808:20210914183640j:plain

 

■夜の大垣駅ホーム

夜の大垣駅ホームは撮り始めたばかり…更に夜景撮影は苦手なため揃いがイマイチです。

1,2番ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210913195652j:plain

1番ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210913184154j:plain

名古屋寄先端付近です。f:id:nichinichisou0808:20210913195631j:plain

2番ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210913175523j:image

3番ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210913195648j:plain

4番ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210913195628j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210914134524j:plain

5番ホーム。f:id:nichinichisou0808:20210914214701j:plain

 

今後の掲載予定駅

以下、記事掲載(作成)予定の駅(ホーム)となります。調査駅が増えるかもしれませんが、勿論減る可能性もあります。やる気次第かもしれません。。。

f:id:nichinichisou0808:20210913175616j:plain
f:id:nichinichisou0808:20210913175629j:plain

JR大垣駅 (東海道本線ホーム)

JR岐阜駅 (東海道本線,高山本線ホーム)

JR西岐阜駅 (東海道本線ホーム)

JR穂積駅 (東海道本線ホーム)

JR名古屋駅 (東海道本線,東海道新幹線ホーム)

JR尾張一宮駅 (東海道本線ホーム)

JR金山駅 (東海道本線ホーム)

JR米原駅 (東海道本線,東海道新幹線ホーム)

JR岐阜羽島駅 (東海道新幹線ホーム)

JR高山駅 (高山本線ホーム)

また、関ヶ原駅や多治見駅も気になります。

 

最後に

本記事の作成で気づいたのですが、大垣駅ホームでの1,5番ホーム撮影頻度が超高いのです。初めて大垣駅に降り立ったのが5番ホームだったからでしょうか。逆に2,4番ホームの資料が不足しとりました。

・・・最後になりますが、この記事内に掲載の写真は全て縦画像なのですが…気づかれましたか?

ちょっと意地になってみたのもありますが、きっとスマホ閲覧時に見やすいのではないかと。

…これはGoogle先生による、モバイル対応度評価も良好でしょう(笑)

 

以上となります。

 

ぜひご覧ください

岐阜県の駅記事はいかがかね〜