ごくごく稀なことですが、ブログ運営について一般論的なことを調べるんです。
その最中頻繁に目にするのが「ブログ記事」についての指南記事なんです。
・1記事2,000文字以上を目指そう
・更新頻度は落とさないようにしよう
ほかいろいろと。
ブログ記事を調査
今回は当ブログ内で人気があるとされる記事について、記事内文字数を調査してみました。
まず最初はこちら
7/15公開・絶賛追記中の本記事は期間人気1位です。
そして完成度4割程度ではありますが・・・文字数14,930です。完成頃には20,000文字は超えそうです。
次がこちら
2018年公開記事であり、現在当ブログ全記事で3番人気であり、区間人気は2位です。
本記事に関しては実はその膨大サイズから、記事内部からサブ記事2本と連携しています。・・・3記事合わせた文字数は28,895です。
お次
2019年公開・23年ほぼ全刷新した、現在当ブログ全記事で1番人気であり、期間人気は3位です。
とにかく不定期追記と刷新を繰り返した結果の文字数は21,748です。
はいお次
2018年公開記事であり、現在当ブログ全記事で4番人気であり、区間人気は4位です。
ごくたまに内容更新する程度の本記事の文字数は10,376です。
ねくすと
2020年公開の本記事は期間人気5位です。
これまでに2,3回の大部分刷新をしている本記事文字数13,465です。
ほいやっ
2020年公開の本記事は期間人気5位です。
これまでに2,3回の大部分刷新をしている本記事文字数8,867です。
ラス前
2018年公開の本記事は現在当ブログ全記事で10番人気であり、区間人気は7位です。
不定期とはいえ内容追記を続ける本記事の文字数は19,159です。
最後はこちら
2018年公開後は長らく当ブログ記事の人気1位でした。先日2番人気となりました。
2019/8末を最後に更新停止となった記事です。本記事の文字数は12,365です。
結論 文字なんて気にすんな
私自身は記事作成において文字数など一切気にしていません。
むしろ「どれだけ多くの写真張り付けて、他サイトと差をつけるか」「(長編記事では)記事主題に対する高い網羅性と正当性はあるか」を考えています。
結果として写真が増えると文字数も増加するが、その実内容は大したことはない。
ブログとは束縛の無いマイ・ワールドであり、お作法なんて気にしてられません。
本記事文字数は1,000です。