自己紹介

2022/9/23更新

この度は当ブログ「岐阜県が大好きやよ」へのご訪問ありがとうございます。

運営者のid:nichinichisou0808と申します。

東京在住のおっさんです。よろしくお願いいたします。

 

ブログ主題〜岐阜県好きについて

岐阜県に初めて目的を持って降り立ったのは、2014年の高山市であったと記憶していますが、そこから暫くの間は半年に一度の頻度で岐阜県(高山市)入りをする程度でした。
しかし2016年公開の映画「聲の形」観賞により、すっかり大垣市聖地巡礼~岐阜県ごと好きとなのです。

2023年3月現在、岐阜県大垣市には80回程度「聖地巡礼」をしております。

次第に大垣・岐阜などの知人も増え、そうすると岐阜県の情報が色々と入ってくる→ますます岐阜県全般への興味は強くなっていくのです。

更に岐阜県は食べ物も日本酒も美味いですから、もう最高です。岐阜市街地
 

実は岐阜県内制覇率は低い

「岐阜」「ぎふ」言うてはおりますが、これまでに岐阜県内で実際に降り立ち、且つ何かを成し遂げたのは岐阜市、大垣市、多治見市、高山市、飛騨市、郡上市、羽島市、海津市、各務原市、本巣市、養老町、関ケ原町、垂井町、安八町、笠松町、白川村位でしょうか。(通過ならば中津川・恵那・関・岐南)

岐阜県には42の自治体がありますから、まだまだですなぁ。

とは言いましても、岐阜県の面積は47都道府県中7番目に広大であり、岐阜県の自治体である高山市を例に挙げると、面積は大阪府よりも広く、東京都とほぼ同じ広さになります。

2020年より西濃(大垣市周辺)・岐阜(岐阜市周辺)・中濃(郡上市周辺)地区の掘り下げを決心しました。

 

ブログの方向性・目標2023年度

本ブログの1番記事にも書いた通り、基本は岐阜県全般の話題を取り扱います。

2021年は「大垣駅」「岐阜駅」など岐阜県内(外)の鉄道駅施設について、取材調査・記事公開を優先しました。

2023年度は岐阜県「大垣市」「岐阜市」など鉄道駅・街・風景をメインに、既存記事の追記などをおこなってまいります。

 

公開中の記事については「1.旅行日記に近い単発記事」「2.題材に対して深く広く調査取材する継続記事」として、ブログ開設時より公開しております。

特に上記2.と決めた記事については「豊富な最新資料を掲載」「どのサイト(公式)より濃い内容」「検索サイト上位候補」を目指し、日夜岐阜県の事を妄想・現地徘徊をしております。

その中でも岐阜県大垣市については「聖地巡礼」「鉄道駅」「街並紹介」「イベント紹介」「飲食店紹介」「宿泊施設紹介」などの濃いい記事を公開(不定期追記)しております。

さらに大垣市が舞台の作品「聲の形」「氷菓」など、岐阜県(または県外)が舞台となる「聖地巡礼」関連の記事も公開中ですが、2022年をもって「聲の形」を除くすべての聖地巡礼活動を終了いたしました。そしてライフワークとなった「西宮さん作成」記事も勢力活動中です。

 

また、まだまだ普及率は高くないようですが、「4K高解像度」に対応した記事も公開中です。f:id:nichinichisou0808:20210218090509j:image

4K解像度写真(大垣駅構内)

個人的には解像度が高いのは正義であり、大好きでもあるため勝手に頑張ります。

 

こちらもご覧ください

「Twitter」では岐阜県の情報(主に写真)発信しております。またブログ更新告知も行っています。

「Pixiv」は西宮さん作成活動の主戦場となります。

www.pixiv.net

「EyeEm」は写真に特化したSNS「ドイツ版インスタグラム」です。主に岐阜県の写真を公開中です。

 

普段の生活

フリーランスのITエンジニアをやっております。(近々変わりそう)
スマートフォンならば世界中の機種を触っており、タイ語やアラブ語設定以外ならば、どんな機種でも使いこなせます。多分ね。

f:id:nichinichisou0808:20190226180703j:plain

プライベートでは3Gの頃からiPhone一筋。今は11だけど嫌い!
 

趣味・嗜好など

・国内旅行好き

・鉄道旅行好き

・バス旅行好き

・酒場大好き

・岐阜県大垣市大好き

・映画「聲の形」超好き

・西宮さん大好き

・美味しんぼ(アニメ版)好き

・実はへなちょこライトアニオタで薄い

・アニソンは大好き (ハイレゾもね)

・ブログで駄文書き大好き!

 

最後になりましたが、これからも当ブログをよろしくお願い申し上げます。

 

当ブログの広告表示について

各ブログ記事の最下段のリンク集にのみ広告が表示されます。(PC及びタブレット表示のみ)

広告をクリックすることで、当ブログ運営者に収益が発生する場合もございます。 

 

当ブログ内画像等の引用について

引用先に当ブログの出典情報を明記していただくことを条件に、事前事後の連絡なしで画像の引用を許可いたします。(例外を追加 2020/10/28)

ただし以下の場合につきましては出典の明記に関わらず、引用をお断りさせていただくこともございます。ご注意ください。

・引用記事内の全(大部分)画像が他ブログ等の引用・複製の場合 (まとめ記事と判断)

・引用画像を使用しての商業活動が目的の場合

・一度に常識を超える数の画像引用をされた場合 (盗作と判断)

・当ブログ管理者ではなく第3者が著作権を保有している掲載提供の全画像
 (該当画像は著作権者を明記してあります)

・当ブログが既に引用使用している画像 (版権絵など)

・他、引用として認められないと判断した場合

 

 当ブログは非営利運営ですが、全公開記事と全画像の権利について一切放棄をしていません。

 

ご質問やご感想などは 

sakuratan0401@gmail.com