桜咲く大垣「聲の形」聖地巡礼と「令和」公布

今回は私の年間定例イベントとなりました「大垣 水門川の桜観賞」「聲の形 聖地巡礼」記事となります。 

f:id:nichinichisou0808:20190721032214j:image

 

はじめに

この岐阜県入りでは別件の用事などがあり、さらに切符予約時には「4/1から新元号」と強く思い込んでおりまして、「新元号と共に大垣入り」を勝手に狙っていました。

なので今回は「平成最後の大垣入り(?)」もしくは「『令和』公布直後に大垣入り」記念としておきます。

 

今回は高速バスで

JRバスの関東と東海では東京〜名古屋間が何かの記念により、普段よりも運賃の安い座席が多く用意されていたため、久々に高速バスで名古屋入りをしました。

f:id:nichinichisou0808:20190404071523j:image

 

この路線は久々利用&バスには詳しくないのですが、この車両って以前は3列座席だったうな・・・車内更新されたのか4列座席となっていました。
f:id:nichinichisou0808:20190404071520j:image

 

そして名古屋高速を走行中にTV生放送を視聴。

「令和」をほぼリアルタイムに知ることが出来ました。

「れいわ」いい響きやね。

昭和は遠くに〜感もありますが(昭和生まれなので)、3時代を生きられる謎のラッキー感と次代への希望に嬉しくなりますね。

 

・・・道路状況が良く名古屋駅には少々の早着となります。

「新東名Sライナー」は途中に停留所がないため、早着も余裕となります。
f:id:nichinichisou0808:20190404071528j:image

 

大垣駅

名古屋から快速系統列車に乗車すれば約35分久々の大垣です。ここに毎日帰ってこられる人々が羨ましい。

f:id:nichinichisou0808:20190403200648j:image

f:id:nichinichisou0808:20190403200522j:image

 

大垣駅ビル商業施設は4/25に「アスティ」としてリニューアルオープン予定です。個人的には楽しみな新規店舗ラインナップとなりましたが、ロッテリアがサヨナラしたのは痛恨や〜。
f:id:nichinichisou0808:20190403200526j:image

 

駅ビルは現在も工事中ですが、すでに外観にも少し変化がありますね。
f:id:nichinichisou0808:20190403200556j:image

 

大垣市街地と桜と聖地巡礼

8月下旬に閉店予定のヤナゲン本店(百貨店)は、以前は屋上遊園地があったりなど、相当に大垣では流行っていた様です。

ヤナゲン閉店により岐阜県下の百貨店は、岐阜市の高島屋のみになるとのことです。
f:id:nichinichisou0808:20190403200634j:image

 

新大橋にはドドーンと県議選立候補者の掲示がありました。

・・・しかも以前と舗装が変わっていますね。少しずつですが聖地にも変化の波が。
f:id:nichinichisou0808:20190403200445j:image

参考  2月上旬の同場所となります。

f:id:nichinichisou0808:20190403235802j:image

 

晴れていて桜も咲いているけど、寒いのです。

前日の関東は20度近い気温だったためか、さらに冷える気がいたします。。。
f:id:nichinichisou0808:20190403200539j:image
f:id:nichinichisou0808:20190403200535j:image

 

期間限定、水門川の舟下りはなかなか盛況な様です。
f:id:nichinichisou0808:20190403200656j:image

f:id:nichinichisou0808:20190403200710j:image

 

頻繁に舟下りが行われている水門川。

f:id:nichinichisou0808:20190403200454j:image

 

空とさくらいい配色な四季の広場付近。

f:id:nichinichisou0808:20190403200714j:image

 

こちらは美登鯉橋から上写真を撮影した場所を眺める位置です。

f:id:nichinichisou0808:20190403200437j:image

 

そしておなじみ美登鯉橋。なかなかの咲き具合ですが、恐らく満開になるのはこの週末かと。

そして橋は桜の時期には大人気のため、この撮影のために人の居ない翌朝早くに来ました。
f:id:nichinichisou0808:20190403200441j:image

f:id:nichinichisou0808:20190404104305j:image

 

この辺りも満開となれば、桜の屋根が出来上がります。

f:id:nichinichisou0808:20190403200852j:image

 

水門川から灯台方面を望みます。
f:id:nichinichisou0808:20190403200718j:image

 

舟下りの最終地点となります。
f:id:nichinichisou0808:20190403200639j:image

 

芭蕉結びの地記念館

私的重要文化財の数々が常設展示されています。

そしてこの日は桜の咲いた春休みのためか、家族連れや団体様も大勢いらっしゃいます。

f:id:nichinichisou0808:20190403200508j:image

 

どうやら実写映画でも大垣は舞台となった様です。で、その聖地巡礼パンフ(観光協会制作)にでは聲の形にも登場する「大垣市立病院」が舞台として紹介されていますが、実際に病院の中まで巡礼をしていいのでしょうか。(今までは遠慮をしていました)

f:id:nichinichisou0808:20190403200659j:image

 

確か大垣オリジナルアニメのキャラクターだったかと。かわゆい。

f:id:nichinichisou0808:20190403200500j:image

 

大垣市役所 新庁舎

来るたびに建物が上に伸びている気がします。長いクレーンがカコイイ。

f:id:nichinichisou0808:20190403200552j:image

 

大垣の夜桜

昼間とほぼ同じ場所ですが、夜桜もおススメ!

f:id:nichinichisou0808:20190403200544j:image

 

水門川沿や美登鯉橋近くはライトアップもされており、夜桜見物の人々で賑わっています。

f:id:nichinichisou0808:20190403200652j:image

f:id:nichinichisou0808:20190403200512j:image

f:id:nichinichisou0808:20190403200644j:image

 

大垣城と桜です。実際はもうすこし良い色合いです。

f:id:nichinichisou0808:20190403200450j:image

 

大垣での飲食

今回は昼に用事がありシラフでしたが、夜には怒涛の4軒はしご酒となりました。

 

1軒目は夕方から一人で駅前「や台ずし」です。実はいきたいお店がお休みだったので、こちらとしました。 (や台ずしもすっきよ)

f:id:nichinichisou0808:20190403200706j:image

f:id:nichinichisou0808:20190403200703j:image

f:id:nichinichisou0808:20190403200504j:image

 

2軒目、3軒目、4軒目は大垣の師匠他、大垣の方々とビール、日本酒、ウィスキー、サワーを吞み、無事に二日酔いとなりました。

 

2軒目「木の間」さんは大垣城から徒歩1分。全席カウンターですが、なんでも美味しく特にピザがおススメです。
f:id:nichinichisou0808:20190403200517j:image

f:id:nichinichisou0808:20190403200434j:image

 

いきなり旬のホタルイカ!近頃は漁獲量が減少しているとか。

f:id:nichinichisou0808:20190403200531j:image

 

こちらは、、、4軒目の謎の店のナポリタンです。

f:id:nichinichisou0808:20190403200548j:image

 

少し大垣宣伝

今週末は大垣市街地の桜は満開となり4/6は盛大なイベントが開催されます。

f:id:nichinichisou0808:20190404093227j:image

そして毎年4月には有名声優さんも「元気ハツラツ市」にくるのですが、今年も超豪華!

水田 わさびさん  現役ドラえもん!!

ゆきの さつきさん  聲の形 将也の母「美也子」約他多数!!

大垣ってなにげに凄すぎ。

 

最後に

「大垣市」は昨年めでたく市制100年を迎え、今年は次の100年への新しい1年が始まりましたが、「令和」も今年を1年目として、大垣と共に新しい区切りから希望ある未来を目指す訳です。超良い感じですね。

 

そして来月には大垣最大にして、さらに長い歴史のある「大垣まつり」が盛大に開催されるため、次回は祭にあわせて大垣入りをいたします。

f:id:nichinichisou0808:20190404105811j:image

 

今回は以上となります。

 

是非あわせてご覧ください

大垣の情報が満載です。