アニメ「AIR」聖地巡礼 (和歌山,京都,福井,東京)

新規投稿 2019/05/03・最終更新 2021/07/10

今回は和歌山県日高郡美浜町他が舞台である「AIR」(アニメ版)の聖地巡礼記事となります。

Point

・記事内の情報・写真が正確とは限りません

・他人や近隣に対する迷惑行為はやめましょう

・記事内資料は全て2008年〜2011年製となります

 

はじめに

本作は2005年にBS放映でされたアニメ作品となります。原題はPCゲームとなりますが、私はTV版からのPSP版プレイ組となります。

本作の聖地巡礼は2008年より開始をしましたが、舞台が全国に分散しているため、コンプリートは相当に難儀をすると考えられます。

記事内では和歌山県、京都府、福井県、東京都の聖地スポットを中心に、現地風景などもご紹介します。

本記事中の和歌山県御坊市、美浜町の聖地スポット写真は2008,2009,2010(表記なし),2011(明記)年の撮影となります。京都府、福井県及び東京都の聖地スポット写真は全て2008年の撮影となります。

※本編キャプチャ画像は当記事内にて比較・研究のためにのみ使用し、著作権は制作会社様が所有しております。

 

アクセス (和歌山県御坊市)

作中メインの聖地と考えられる和歌山県日高郡美浜町までのアクセスは、JR和歌山駅より紀勢本(きのくに)線に乗車。御坊駅(全列車停車)で紀州鉄道に乗換え、終点の西御坊駅で下車となります。

または御坊駅より御坊南海バスにて、煙樹ヶ浜やアメリカ村までのアクセスも可能です。

関東民の私は東海道新幹線で京阪地区に移動、JR在来線特急ならば御坊駅まで1本が最速となりますが、難波から南海本線で和歌山市、JR普通列車を乗り継いでの御坊駅パターンも好きでした。

f:id:nichinichisou0808:20200909015622j:plain

「和歌山市」駅(左)と「和歌山」駅間はギリギリ徒歩圏内。

f:id:nichinichisou0808:20200909122533j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909020311p:plain

新大阪駅。当時は700系が主流f:id:nichinichisou0808:20200909013645j:plain

現行JR特急(左)と南海特急(旧デザイン)

f:id:nichinichisou0808:20200909015405j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909122607j:plain

2008年頃の紀勢(きのくに)線通勤車両は広島地区と並び、まさにJR西日本の「国鉄車両墓場」でしたが、近年はすっかり新車両に入れ替わりました。f:id:nichinichisou0808:20200907222718j:image

f:id:nichinichisou0808:20170327155004j:plain上2008年当時/下2015年以降

御坊駅から乗換える紀州鉄道です。以下写真のキハ600形は2009年に引退をしています。現在、御坊-西御坊間の全線で営業キロは2.7kmと日本で2番目に営業距離の短い鉄道です。f:id:nichinichisou0808:20200907223600j:image

車体側面のサボ / 車内


f:id:nichinichisou0808:20200907223635j:image

f:id:nichinichisou0808:20200907223645j:image

1両ワンマンにて運行です。 f:id:nichinichisou0808:20200909020520j:plain

沿線風景 / 市役所前駅


f:id:nichinichisou0808:20200908224137j:image

f:id:nichinichisou0808:20200908224142j:image

終点の西御坊駅。f:id:nichinichisou0808:20200907223426j:plain

西御坊駅で折り返し待ちの列車。f:id:nichinichisou0808:20200907223555j:image

 

御坊駅からの巡礼ルート

御坊駅乗換で紀州鉄道の西御坊駅下車ならば、御坊市唯一の作中スポットにも至近距離です。

また西御坊駅からは今回のメインエリアである、日高郡美浜町までも短距離で済みます。

…しかし、敢えて私は御坊駅からゴール地点までの徒歩をおすすめします。「聖地巡礼とは歩くのだ!」が持論です。。。

その距離は約12kmとなりますが、途中「煙樹ヶ浜」以降の道がまた…夏に歩くと雰囲気がいいんです。


f:id:nichinichisou0808:20200909092832j:image

f:id:nichinichisou0808:20200909092829j:image

f:id:nichinichisou0808:20200909092836j:image

本記事では煙樹ヶ浜以降、聖地スポット「より」も多くの周辺風景をご紹介いたします。

…2008年当時は御坊駅にてレンタサイクルが利用可能でした。

 

和歌山県御坊市エリア

作中スポットは1箇所と予想されます。

■御坊市中心街の紹介

国道24号を南下すると西御坊駅に到達可能です。f:id:nichinichisou0808:20200908225251j:image

途中のロマンシティで毎回ランチを摂ります。美浜町探訪では飲食店は喫茶店しか知らないのです。


f:id:nichinichisou0808:20200908225324j:image

f:id:nichinichisou0808:20200908225327j:image

 

■西御坊駅周辺紹介

西御坊駅付近は商店街・住宅街となっています。f:id:nichinichisou0808:20200629235556j:plain


f:id:nichinichisou0808:20200908235853j:image

f:id:nichinichisou0808:20200908235850j:image

 

御坊・美浜 作中スポット① 

6話「ほし〜star〜」終盤で、往人が神尾家に帰る時に登場します。 

f:id:nichinichisou0808:20190502193038j:image

御坊市薗564番地。紀州鉄道の廃線跡を西御坊駅から辿りましょう。f:id:nichinichisou0808:20200907231208j:image

御坊と美浜町巡礼は全6回。2008年3月晴、5月曇。2009年3月嵐、10月晴。2010年7月快晴。2011年3月晴。初回と最後のみ日帰りです。f:id:nichinichisou0808:20200909000503j:image

2011年の風景

f:id:nichinichisou0808:20200907224823j:plain

御坊市スポットは以上となります。

 

■御坊市から美浜町へ

西御坊周辺から美浜町には、国道42号の「大浜通り」または「名屋町丁目北(日高港線)」交差点を東方向に進みます。間にある「松原通り」交差点からは美浜町へのメインストリートとなります。

大浜通りからならば美浜町吉原周辺スポットが近く、日高港線ならば美浜町濱ノ瀬周辺スポットに向かいます。

f:id:nichinichisou0808:20200908231534j:image大浜通り

f:id:nichinichisou0808:20200908231531j:image松原通りは美浜町役場への近道

f:id:nichinichisou0808:20200908232957j:image日高港線 (現在は新橋脚)

上記の2地区については、御坊市境界を流れる西川沿の道にてショートカット可能です。

f:id:nichinichisou0808:20200909023932j:plain西川 (和田地区) 

 

和歌山県日高郡美浜町エリア

作中スポット10箇所を紹介します。

■美浜町濱ノ瀬の街並

地区西側は太平洋に面しています。この付近は住宅や小規模事業所が立ち並んでいます。

f:id:nichinichisou0808:20200908232702j:image

 

御坊・美浜 作中スポット②

2話「まち〜town〜」にて往人と観鈴が歩いています。

f:id:nichinichisou0808:20190502193115j:image

美浜町大字濱ノ瀬249番地付近。f:id:nichinichisou0808:20200908230638j:image

f:id:nichinichisou0808:20200909000045j:image

2011年の風景

f:id:nichinichisou0808:20200907224834j:plain

 

御坊・美浜 作中スポット③

1話「かぜ〜breeze〜」にて往人と観鈴が歩いています。

f:id:nichinichisou0808:20190502201316p:plain

美浜町大字濱ノ瀬356番地付近。スポット②の道を直進するとすぐの左側です。f:id:nichinichisou0808:20200907231407j:image

2011年の風景

f:id:nichinichisou0808:20200907224827j:plain

 

■美浜町吉原の街並

小規模商店の点在する住宅地です。西川沿いには地元企業や大企業の紡績工場もあります。

f:id:nichinichisou0808:20200909022540j:plain

 

■御坊・美浜 作中スポット④

BD-BOX特典映像のオープニング映像中、往人がリヤカーを引いています。

f:id:nichinichisou0808:20190502193227j:image

美浜町大字田井417番地付近。(2011年撮影)f:id:nichinichisou0808:20190416013114j:image

※2020年6月末現在、当該建築物は外装リフォーム済(Google Map確認)

 

御坊・美浜 作中スポット⑤

1話「かぜ〜breeze〜」中盤に往人と観鈴が歩いています。

f:id:nichinichisou0808:20190502193056j:image

美浜町大字吉原146番地。スポット④から道なりに尾上橋を渡れば付近です。f:id:nichinichisou0808:20200907231437j:image

2011年の風景

f:id:nichinichisou0808:20200907224819j:plain

 

■御坊・美浜 作中スポット⑥

6話「ほし〜star〜」にて美凪の回想シーンで登場します。

f:id:nichinichisou0808:20190502193206j:image

美浜町吉原165番地付近。スポット⑤から道なりに進めば右側にあります。f:id:nichinichisou0808:20200909073556j:image

2011年の風景

f:id:nichinichisou0808:20200907224831j:plain

※2020年6月末現在、付近木造建築物は解体済(Google Map確認)

 

■美浜町和田の街並

和田地区には役場や警察署、総合病院が並んでいます。f:id:nichinichisou0808:20200909023929j:plain

左に松林、右に陸自駐屯地の道(御坊由良線)を南進すると、太平洋に面する煙樹ヶ浜が見えてきます。f:id:nichinichisou0808:20200909023935j:plain

バス停留所名称もストレートです。f:id:nichinichisou0808:20200909090758j:plain

 

■御坊・美浜 作中スポット⑦

本編比較画像準備中。

「煙樹ヶ浜」は作中描かれているであろうスポットの1つです。

f:id:nichinichisou0808:20210710183614j:plain

煙樹ヶ浜には駐車場や展望スペースもあります。f:id:nichinichisou0808:20210710183503j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183524j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710192517j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183543j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909013833j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183606j:plain

煙樹ヶ浜の西端。全長4kmの長さを誇る浜です。f:id:nichinichisou0808:20210710183634j:plain

煙樹ヶ浜から太平洋の夕陽。f:id:nichinichisou0808:20210710183618j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909122620j:plain

 

■煙樹ヶ浜〜三尾の風景

煙樹ヶ浜沿いの御坊由良線道路を三尾の集落までひたすらに進むのみ。個人的には夏場の風景が最高にいいと思います。f:id:nichinichisou0808:20210710183519j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183610j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909105749j:plain

「逢母磯」バス停留所は三尾の玄関口という感じです。f:id:nichinichisou0808:20200909085435j:plain
 

■美浜町三尾の紹介

御坊駅より約9キロの位置にある三尾は通称「アメリカ村」。御坊駅発の路線バスはこの次「海猫島」まで運行をしています。f:id:nichinichisou0808:20210710192505j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909122550j:plain

この手前には作中みちるがゴミ漁りをしていた場所があります。f:id:nichinichisou0808:20200909105742j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183507j:plain

集落内まで足を踏み入れると、迷うかもしれません。f:id:nichinichisou0808:20200909085350j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710192520j:plain

三尾は漁港町です。この周辺にある海辺の町には大抵漁港があります。f:id:nichinichisou0808:20200909092829j:plain

 

■御坊・美浜 作中スポット⑧

5話「つばさ〜wing〜」にて往人と晴子が神尾家に帰る道です。

f:id:nichinichisou0808:20190502193522j:image

美浜町美尾921番地付近。県道24号(御坊由良線)沿です。f:id:nichinichisou0808:20190502193325j:image

実は次の聖地スポットが進行方向に見えています。f:id:nichinichisou0808:20200909105752j:plain

 

■御坊・美浜 作中スポット⑨

5話「つばさ〜wing〜」にて往人と聖が話をしていた場所(橋)です。

f:id:nichinichisou0808:20190502193659j:image

美浜町美尾。スポット⑤から県道24号先にあります。f:id:nichinichisou0808:20180604202632j:plain

 

■三尾~日の岬パーク風景

三尾の集落を抜けると開放感のある道が1.5km程続きます。(日の岬公園線へ※)f:id:nichinichisou0808:20200909085358j:plain

私以外の歩行者にお会いしたことはありません。

f:id:nichinichisou0808:20210710183638j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183642j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183455j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183515j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909085506j:plain

 「海猫島」と呼ばれる弁天様が祭られている岩島です。f:id:nichinichisou0808:20200909122600j:plain

・・・そしてウミネコの大群さん。f:id:nichinichisou0808:20200909122614j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909122623j:plain

 この道(煙樹ヶ浜から先)には自販機などはほとんど無く、7月真夏日にはちょっとだけ命の危険を感じました。f:id:nichinichisou0808:20200909085447j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909085513j:plain

しかし最後の道「日の岬公園線」は徐々に登り勾配がつき始め、ラストは超坂道です。

f:id:nichinichisou0808:20200909090744j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909085508j:plain

初巡礼時、レンタサイクルを引きずって登るのに失敗しましたf:id:nichinichisou0808:20210710183528j:plain

日の岬パーク線の最後の難関です。f:id:nichinichisou0808:20210710183511j:plain

視界には海と空だけ。f:id:nichinichisou0808:20210710183622j:plain

なかなかの勾配です。f:id:nichinichisou0808:20210710183442j:plain

ラスト勾配。日の岬パークは標高200mもあります。f:id:nichinichisou0808:20200909013602j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710192514j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183622j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183556j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183559j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183551j:plain

日の岬パーク内にある2代目灯台。f:id:nichinichisou0808:20190503005137j:image

現役の紀伊日ノ御埼灯台 (3代目)f:id:nichinichisou0808:20200909085430j:plain

公園内。f:id:nichinichisou0808:20210710183646j:plain

日の岬パークから沈む夕日を。f:id:nichinichisou0808:20210710183603j:plain

 

■御坊・美浜 作中スポット⑩

BD2巻のジャケットイラストと似ている気がします。

f:id:nichinichisou0808:20190502194044j:image

日の岬パーク内より三尾浦と煙樹ヶ浜方向を見下ろします。そしてこちらがゴールとなります。(日中・日の出前・日の出)f:id:nichinichisou0808:20210710183459j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183439j:plain

f:id:nichinichisou0808:20210710183535j:plain

 

■御坊由良線の先には・・・

三尾を抜けた時に御坊由良線道路から日ノ岬線道路に分岐したのですが、そのまま御坊由良線を進み続けると・・・この様になっています。f:id:nichinichisou0808:20200909122537j:plain

小さな漁港のある阿尾地区。f:id:nichinichisou0808:20200909085502j:plain

白崎海洋公園。ここは由良町です。f:id:nichinichisou0808:20200909122540j:plain

日の岬パークから内陸部を見ると・・・山間のみ。f:id:nichinichisou0808:20200909122604j:plain

 

■日の岬国民宿舎 (閉館)

日の岬パーク敷地内にある宿泊施設です。私は聖地巡礼時には大抵利用をしていただけに、とても残念です。f:id:nichinichisou0808:20190502193806j:image

渋い作り。f:id:nichinichisou0808:20190502193802j:image

そしてこの国民宿舎は、季節によりハイレベルな特別夕飯料理を予約注文できたのです。こちらは冬のクエコース。f:id:nichinichisou0808:20190502193809j:image

こちらは夏の鱧コース。友人2人はAIRには興味がないのに、ご馳走食べたさで東京から頻繁に和歌山まで来てくれました。f:id:nichinichisou0808:20190502181253j:image

f:id:nichinichisou0808:20190502181251j:image

  

■2008年初巡礼の様子

モノ知らぬ私は3月7日に和歌山市日帰りで巡礼を決行。

当時は印刷したGoogleマップに、スポットらしきエリアをメモ書きする程度でした。

御坊駅でレンタサイクルするも、日ノ岬パーク線最後の登坂ができず、一度御坊駅に戻った後、路線バスで日ノ岬パーク入りをしました。

…さらに当時ノキアからシャープガラケーに乗換直後・・・カメラ低画質すぎてショックです。

※写真に対して一切の補正は行っておりません

f:id:nichinichisou0808:20200909124352j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124404j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124401j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124320j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124343j:plain

初回からランチはここでした。f:id:nichinichisou0808:20200909124412j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124333j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124323j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124329j:plain

御坊駅レンタサイクル。f:id:nichinichisou0808:20200909124346j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124337j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124326j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124316j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909124340j:plain

夕方の御坊駅。f:id:nichinichisou0808:20200909124349j:plain

美浜町スポットは以上となります。 

 

京都府舞鶴市エリア

作中スポット3箇所を紹介します。

f:id:nichinichisou0808:20200629155453j:plain当時の私は和歌山巡礼~京都駅~園部乗換~東舞鶴とAIR巡礼ツアーを組みました。現在は京都からの直通特急がある模様です。

東舞鶴駅より路線バスに乗車して「大波下」バス停を目指します。・・・ちなみに舞鶴湾沿を徒歩での所用時間は約65分となる上に、当日は本降りの雨でしたから当然、私はバスを利用しました。

 

■舞鶴 作中スポット①

最終話「そら〜air〜」にて晴子が観鈴の車椅子を押しながら親子の会話をする場所①(高速コイン精米所)です。 

f:id:nichinichisou0808:20190502194258j:image

大波下バス停から徒歩数分で到着しました。f:id:nichinichisou0808:20200629155458j:plain

舞鶴市大波下447番地付近、県道21号(舞鶴野原港高浜線)沿にあります。f:id:nichinichisou0808:20200629155503j:plain

精米所以外の周辺風景は作中とは異なる様です。f:id:nichinichisou0808:20200629155445j:plain

大波下バス停方向に戻りつつ、目の前の交差点を右手前に曲がって直進します。f:id:nichinichisou0808:20200629164222j:plain

 
■舞鶴 作中スポット②

最終話「そら〜air〜」にて晴子が観鈴の車椅子を押しながら親子の会話をする場所②(舞鶴大波簡易郵便局)です。 

f:id:nichinichisou0808:20190502194214j:image

スポット①手前の交差点でこちらの道をに入り、直進すること数分でスポット「大波下簡易郵便局」です。f:id:nichinichisou0808:20200629161543j:plain

舞鶴市大波下328番地。f:id:nichinichisou0808:20200909073751j:image

 

■舞鶴 作中スポット③

最終話「そら〜air〜」にて晴子が観鈴の車椅子を押しながら親子の会話をする場所③(防火水槽)です。 

f:id:nichinichisou0808:20190502194236j:image

舞鶴市大波下325番地付近。f:id:nichinichisou0808:20200629163217j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200629163221j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200629163213j:plain

■大波下周辺紹介

大波下の土地西端は全て舞鶴湾と接しています。

地区の中央を縦断する県道沿は住宅と事業所が並びます。

土地の東側は約半分が愛宕山道路沿いは民家や畑が多いです。

f:id:nichinichisou0808:20200629164126j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200629164123j:plain

鶴湾舞鶴湾近くには海自の燃料貯蔵庫。f:id:nichinichisou0808:20200629164111j:plain

湾岸には大規模な工場や事業所が立ち並んでいました。以下は日本板硝子の事業所です。f:id:nichinichisou0808:20200629164119j:plain

舞鶴市は以上となります。

京都府宮津市エリア

作中スポット1箇所+を紹介します。

f:id:nichinichisou0808:20200909075107j:image東舞鶴駅の隣、西舞鶴駅より京都丹後鉄道宮舞線に約20分乗車します。

f:id:nichinichisou0808:20200629150828j:plain京都府宮津市に位置する丹後由良駅は、「丹後由良海水浴場(日本海)」まで徒歩圏内となっています。この海水浴場は「たまこまーけっと」の臨海学校回の聖地だった気がします。

f:id:nichinichisou0808:20200908233908j:image

f:id:nichinichisou0808:20200629150815j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200629150844j:plain

雨の中を線路と並行する道を東方角へ歩くこと10分。f:id:nichinichisou0808:20200629152232j:plain

そして最後にこの線路鉄橋をくぐると、、、f:id:nichinichisou0808:20200629153613j:plain

北近畿タンゴ鉄道 由良橋梁

最終話「そら〜air〜」の終盤、美凪とみちるの乗車した列車がこの鉄橋を通ります。

f:id:nichinichisou0808:20190502194321j:image

由良川に架かる「由良川橋梁」がスポットです。

しかし折角ここまで来たからには、作中同様に列車を待ちます。f:id:nichinichisou0808:20200629150833j:plain

由良川対岸は舞鶴市です。f:id:nichinichisou0808:20200629153610j:plain

位置は宮津市字由良390番地付近、由良川に架かる由良川橋梁となります。丹後由良駅からは徒歩約10分程です。・・・どうやら舞鶴方面から列車がきました。f:id:nichinichisou0808:20200629200220j:plain 

恐らくは「美凪列車」と同等のKTR700/800形と思われます。f:id:nichinichisou0808:20200629150841j:plain

丹後由良駅は列車交換駅かもしれません。直ぐに反対方向への特急列車が走り去りました。

f:id:nichinichisou0808:20200629150837j:plain 

北近畿タンゴ鉄道 (列車内) 

6話「ほし〜star〜」の終盤、美凪が父親と妹に会いに行く時に乗車をした列車となります。

f:id:nichinichisou0808:20190502194350j:image

作中スポット①には西舞鶴駅より北近畿タンゴ鉄道を利用します。ここでKTR700/800形車両は運行中です。


f:id:nichinichisou0808:20200907232835j:image

f:id:nichinichisou0808:20200907232832j:image

※2020年6月末現在、車両内リニューアル済との情報有

宮津市は以上となります。

 

福井県小浜市エリア

作中スポット1施設を紹介します。

f:id:nichinichisou0808:20200907232916j:image当時の私は美浜巡礼~舞鶴巡礼~小浜巡礼とAIR巡礼ツアーを組みました。

東舞鶴駅からはJR小浜線1本で行くことができます。また小浜駅からはJR湖西線の駅まで行く路線バスがあり、京都まで手軽に行くことが可能です。

 

■小浜 作中スポット

小浜駅より徒歩5分程となります。

9話「つき〜moon〜」にて智徳法師の居る寺として登場します。

f:id:nichinichisou0808:20170902120057j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190502194438j:image

f:id:nichinichisou0808:20190416013326j:image

こちらも本編にあったような、、、失念しました。f:id:nichinichisou0808:20190416013313j:image

作中、裏葉が神奈備命についての説明時に描かれていました。f:id:nichinichisou0808:20190416013304j:image

f:id:nichinichisou0808:20190502194456j:image

敷地内は類似点が多いです。f:id:nichinichisou0808:20170902120131j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190502194522j:image

小浜市は以上となります。

 

東京都国立市エリア 

作中スポット2箇所と1施設を紹介します。

■国立 作中スポット①

JR中央線国立駅南口より徒歩10分程となります。

作中、霧島診療所のモデルであると思われます。

f:id:nichinichisou0808:20200909013544j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909013624j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190502194546j:image

 

■国立 作中スポット②

霧島診療所向かいのバス停もあります。f:id:nichinichisou0808:20200909013714j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190502194609j:image

 

■谷保の街並 

こちらも国立市ですが、南武線の谷保駅となります。

f:id:nichinichisou0808:20200909013555j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909013530j:plain
 
■国立 作中スポット③

「谷保(やぼ)天満宮」は主に4話「はね〜plume〜」にて佳乃に関連したスポットとなります。f:id:nichinichisou0808:20200909013517j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909013513j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190502194640j:image

作中では幼少時の佳乃のシーンとなります。f:id:nichinichisou0808:20200909013523j:plain

f:id:nichinichisou0808:20190502201310p:plain

国立市は以上となります。 

 

高野山  (和歌山県)

作中「おのれ高野山!」で超有名な高野山を参考掲載します。私は4度ほど聖地巡礼しつつ宿坊体験もしました。f:id:nichinichisou0808:20200909013620j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200909013718j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909013722j:plain

高野山の中心「金剛峯寺」となります。f:id:nichinichisou0808:20200909013606j:plain

f:id:nichinichisou0808:20200908235605j:image

f:id:nichinichisou0808:20200908235602j:image

壇上伽藍にある根本大塔。f:id:nichinichisou0808:20200909013634j:plain

奥の院には高野山開祖である弘法大師様(空海)が御入定されているマジモノ聖地であり、写真にある橋の先は撮影禁止区域となります。f:id:nichinichisou0808:20200909013703j:plain

高野山は以上となります。 

 

熊野古道と熊野三山 (和歌山県)

SUMMER編で柳也達が旅をしたのはこんな感じかな、の参考掲載です。

熊野三山や古道・・・もちろんAIRの影響で巡ったのです。

f:id:nichinichisou0808:20200909013541j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909013631j:plain

那智勝浦付近の熊野古道。このルートは観光・入門者コースです。
f:id:nichinichisou0808:20190502194139j:image

熊野本宮大社は和歌山県田辺市。

f:id:nichinichisou0808:20200909013534j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909013537j:plain

熊野早玉大社は和歌山県新宮市。

f:id:nichinichisou0808:20200909013520j:plain
f:id:nichinichisou0808:20200909013706j:plain

熊野那智大社は和歌山県勝浦町。


f:id:nichinichisou0808:20200909095201j:image

f:id:nichinichisou0808:20200909095205j:image

早朝の熊野本宮付近はなかなか幻想的です。f:id:nichinichisou0808:20180207214505j:plain

 

超番外編 神尾駅

静岡県を走る大井川鐵道の駅となります。以前はファンノートがあったと聞きます。f:id:nichinichisou0808:20190502181326j:image

 

最後に

2021年追記分

煙樹ヶ浜から日御碕までの写真追加・入れ替えをいたしました。

当時はiPhone4とRICHO R10にて撮影をしていましたが、近頃になってiPhone版の粗さが目立つ気がしまして…まあ11年前ですから。で、劣化を感じさせないR10の写真と入れ替え・追加をいたしました。(2010/7/24,25撮影)観鈴ちん誕生日の翌日ですね。

 

2020年追記分

2008年以降のAIR聖地巡礼は、2006年の「かみちゅ!(尾道市)」から2作品目の本格的なスポット巡りと記憶をしています。

仕事の終わる金曜夜、最終の「ぷらっとこだま」で新大阪へ。付近で一泊してからの和歌山県入りをしたり、美浜町から大阪経由で尾道巡礼に行ったり…若かったわ。

そして自分で言うのも何ですが、AIRのお陰で相当な和歌山県マニアとなったのは確かで、当時は現在の岐阜県並に愛と情熱を注いでいました。

・・・ただ岐阜県とは違い東京から結構遠く、旅費も掛かるため頻繁には行けませんですの。(新幹線+特急で片道18,000也)

ちなみに最後に美浜町入りをしたのは2011年3月のことです。

 

9/9現在、和歌山県・京都府部分につきましては、ほぼほぼ更新完了です。

福井県については手付かず、東京都は全写真の入替と追加のみ完了です。

そして今回スポットの現状調査も行いましたが、美浜町ではかなりの変化が起きているようです。決して本記事の写真や情報を信用しないでくださいませ。

 

今回は以上となります。

 

こちらも是非ご覧ください

聖地巡礼記事は他にもございます。