当ブログにて何本かの駅施設風景の紹介記事が公開中です。
記事に掲載する写真について「京アニ作品の駅背景作画っぽくしたいねん」とよく考えています。
(途中全部略)
先月に以降の内容更新を停止した「岐阜羽島駅紹介」など数記事について、つい先日より再始動することとしました。(体調回復の兆し)
そこで記事追記に併せての駅風景画像の改善に着手~本記事にて初成果物公開となり、目標とするのは京アニ作品背景作画にしてみました。
現状は画質調整による劣化のないRAW撮影データを仕様、PCとスマートフォンの2環境で編集比較実験中となります。
※本記事掲載物は検証初期成果物とご理解ください。また解説も少なめとなります。
今回の「岐阜羽島駅紹介」記事での日中部分は終わっているので…ついで程度です。
駅構内。
ここより同改札口を別アングル4連続…となります。
構内最後はiPhone(上)、PC環境の比較となります。(優劣比較ではない)
駅ホーム。
日中ホーム設置のベンチも。
ホーム天井下にある駅名標。
新幹線よりも点字ブロックの統一感を気にしていました。
新幹線はiPhone(上)、PC環境の比較となります。(優劣比較ではない)
ホーム案内板はiPhone(上)、PC環境の比較となります。(優劣比較ではない)
岐阜羽島駅北口はiPhone(上)、PC環境の比較となります。(優劣比較ではない)
岐阜羽島駅は終わりです。
岐阜羽島の隣接駅はiPhone(上)、PC環境の比較となります。(優劣比較ではない)
岐阜羽島駅の高架ホーム下です。
岐阜羽島駅の高架ホームより上からです。
深夜には回送列車が夜を明かします。
下かののぞき見。
大抵は朝6時前後には名古屋へと走り出します。
以上となります。
こちらは現在模索中であるため、用いた画像編集アプリや手法は明記しません。が。本記事ラストの高架下線風景の全てはiPhoneカメラ撮影~根性で色むらモワレなど目立たない編集をしてみました。
ちなみに他の駅施設紹介記事の掲載画像は100枚越えも、1枚も逃さずにトリミングか画質調整をすませています。そこだけ誉めてください(笑)
それでは